
コメント

退会ユーザー
いや、家族でもないのにわざわざ振袖着なくていいよ!って言いますかね😅

退会ユーザー
いや〜ちょっとこれは厳しくないですか?
ごめん色がかぶっちゃう🙏でいいと思います。
自分が主役の結婚式に台無しにされるよりは
言う方が良くないですか?
-
saya
そうですよね。。。私もちょっと厳しいなと感じました。
自分の結婚式なので勇気をだして伝えてみます!- 5月18日

退会ユーザー
まず、わたしは自ら新婦より目立ってしまうとゆうことに疑問を感じました、、、(笑)
目立つことがわかっているのなら ふつうは着てこないですよね😹😹
わたしなら 青色のドレスを着るからできれば他のがあるなら違うのを着てほしいと伝えます。
-
saya
私もそう思いました😅
そう思うなら着なればいいし、それをわざわざ確認とらなくても。。。と。- 5月18日

ヨーグルト
新婦さんより目立ってしまうことを承知で良いですかって質問してくるって驚きですね!
それ以外の選択肢があるなら是非目立たない方で来て欲しいですよね💦
-
saya
そうなんです😭
全くその通りです😭- 5月18日

けー
華やかなのは良いですが、
新婦より目立ってしまうという意識があるなら絶対着てこないのがマナーだと思うのですが違いますかね?
普通に「いやいや新婦より目立ったら困るよ」って言ったらわからないですかね?
-
saya
そうなんですよ。。。
それをわざわざ新婦本人に許可とるなんて😭と疑問におもいます。- 5月18日

ビビ
新婦より目立つかもって思うならわざわざ着て行かないですよね😅
同じような色だからできたら違うのにしてほしいなー💦
みたいな感じで断るのは難しそうですか?😣
-
saya
青色のドレスをきることは伝えたはずなのですが…😭
自分の結婚式なので後悔しないように伝えてみます!- 5月18日

かんかんママ
常識からしたら、新婦より目立ってはダメですよね💦
同級生の結婚式で独身の子が1人だけ振り袖を着て来てかなり浮いてて、2次会は家が近いから着替えに行ってました😅
親族ではないので、洋装でお願いしますと伝えたらどうですか?
-
saya
がんばります😭
- 5月18日

🧸𖤣𖥧
「一般的に、新婦より目立つのはマナー違反だし、、
いいですか?って聞かれても、、
私は青系のカラードレスを着るし
色の系統がかぶっちゃうから
ごめんね、ほかの色の物に変えてもらえると助かる」と言いますかね😅
それで関係がこじれるようであれば
それまでの人なんだと思います。。
-
saya
たしかに!そうですよね。。。
気まずいなと思いましたが、こんなことで関係崩れるならそれまでですよね😫- 5月18日

ちに
地味なドレスばっかりよりも良くないですか?
私は医学部卒の新婦の結婚式に行った時、新婦の大学時代の友人の列席者が軒並み振袖で、それはそれは華やかで、結婚式の格もより上がった感じがしました。
それでも、やっぱり新婦の美しさには勝てませんよ〜オーラが違います。

はじめてのママリ🔰
大切な後輩かもしれませんが、私ならやめてもらうと思います。
一度きりの結婚式ですから、後悔なさらないように😣😣
-
saya
ありがとうございます😢
- 5月18日

退会ユーザー
マナー違反ではないですが
珍しいですね
成人式以外に着ることないし
着たいんですかね?😂
振袖って未婚者の正礼装なので
問題ないと思いますが。。
ドレスと同じ色なんですか?
ドレスの方が色が薄いとか?
でも振袖でこられても浮きそうですけどね。笑
ネットで調べると着てくるのは問題ないそうですよ!
-
退会ユーザー
濃い青と書いてありましたね!
濃い青なら色負けはしないと思いますが
嫌なら断ればいいと思いますよ😁- 5月18日
-
saya
私のドレスは紺色にちかいので振袖より暗いことはたしかです。
新婦より目立つけどいいかと聞かれたのでなんか引っかかってしまって😢- 5月18日
-
退会ユーザー
紺色に近いんですね🥺
それだと水色の方が強く見えちゃいそうですよね。
しかも振袖だと余計に。。
振袖誰もいないからパーティドレスの方が動くやすくて疲れなくて
いいとおもうよ!とかやんわり言ってみてもいいかもしれないですね🥺- 5月18日

ダンボ
そういうの、成人式で着ました笑
「普通に友達の結婚式に着ていくようなドレスでいいよ〜振袖大変でしょ😂」とか言ってみたらどうでしょう??
-
saya
振袖大変でしょ!の断り方いいですね😳!
- 5月18日

ままりん
振袖をお断りする場合、私なら角が立たないように「式場の人に確認してみたら、花嫁が着るドレスと同じ系統の色だし目立っちゃうからやっぱり良くないみたい!他の服でお願いできないかな?」とか言っちゃうかもです(笑)式場の方には申し訳ないですが🥺💦
でも自分も結婚式を挙げ、何回も友人の式に出席した上で思うのは、結局ゲストが何着て来ようが新婦より目立つことはないと思います!
もしその子が振袖を着てくることになったとしても気を落とされないでくださいね。花嫁が1番ですよ😊💕
-
saya
いい断り方😳!
参考にさせてもらいます!
そういってもらえるとたとえ振袖着てきたとしても自信持って歩けます😭
ありがとうございます!- 5月18日

ママリ🔰
わたしより目立ってしまうなら控えてほしいな~😂😂
みたいな明るい感じでは伝えれないですかね?
その質問をできるくらいなので、遠回しに言っても伝わらないような、、😱
-
saya
たしかに遠回しでは伝わらないかも…
参考になります!- 5月18日

みつ
目立ってしまうという自覚がありながらの、着て行こうと考えてる&さらに新婦に質問してる時点で天然ちゃん😂?
まずは親とか友人に先に聞きませんかね
😅
やんわり言っても伝わらないパターンだと思うので、的確に私より目立つのは困るって伝えていいと思います🥺
-
saya
参考にさせてもらいます!
- 5月19日

m
私も同じ経験ありますm(__)m
振り袖をわざわざ着てもらっても、それに見合う格好でおもてなしする者がいないので遠慮していただいてますって断りました( *´艸)
-
saya
同じ経験あり😳!
なるほど~!!- 5月19日

ままとら
自分で目立ってしまうと言う時点で、ちょっとというか、だいぶ性格を疑ってしまいますね。
実際目立つか目立たないかで言えば、新婦さんの華やかさには負けると思いますよ?
というか、新婦さん以外の人がどんだけ着飾っていても、印象に残らないか、悪い意味で参列者のネタになるだけかと😊
常識の範囲内であれば、着るものはお任せしますよ〜でいいような気がします!
-
saya
ありがとうございます♪参考にさせていただきます!
- 5月19日
saya
ありがとうございます!
そのやんわりとした言い方いいかもしれないです🙌参考にさせてもらいます!