
2人目妊娠中で、2歳のお兄ちゃんがいる。赤ちゃんと上の子の両立が不安。無認可の保育園は可能?赤ちゃん産まれたての頃、上の子の過ごし方や外出についてアドバイスを求めています。
2人目妊娠中で、2歳のお兄ちゃんがいるんですが、赤ちゃん産まれたら今の認可保育園を退園になる地域に住んでいます。
男の子でお外に行きたい!走りたい!の元気いっぱいの子で、産まれてから赤ちゃんのお世話と遊ばせるのを両立できるか不安です。
私の母からは家で我慢させるのもかわいそうだから、退園したら無認可の保育園預けたら?って言われたのですがそんなことは可能なのでしょうか??
あと、保育なんか利用しないで上の子みながら子育てしてる方もたくさんいると思うのですがまだ赤ちゃん産まれたての頃はどうやって上の子の過ごしてましたか??外出してましたかー??
同じような境遇の方アドバイスお願いします😓
- しかちゃん(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

マミーピッグ🐷
産前、産後3ヶ月は保育園でみてもらえるって役所で言われたのですが、それも地域によってですか??
うちは1ヶ月里帰りして母に連れ出したりしてもらい家に帰ってきてからは今だけ!!と思いながら録画してたアンパンマンやEテレの番組をみせてました~💦
2人目は早いうちから外に出ざるを得なかったです💦
散歩へ行ったり、、。
児童館へは一応、予防摂取が終わってからにしました~💦

けー
一時保育って手もありますよ。
息子は今一時保育に時々通っていますが、妹弟が生まれた息子のお友だちも時々利用しているのを見かけます。
退園になるって辛いですね💦💦
-
しかちゃん
一時保育もありですね😕
今の園に料金とかいろいろ聞いてみようと思います。
退園辛い!!預ける回数減らすんで
退園だけはしないで!って感じです😂- 5月19日
しかちゃん
産後2ヶ月まではいいんですが、そのあと退園です😅
テレビを見せても限界くるし、ほんと困りますよね😞
うちも早めの外出になりそうです😅