※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
⭐あゆ⭐
子育て・グッズ

赤ちゃんが泣いておっぱいを飲んでも泣き止まず、体をバタバタさせることがあります。病気の可能性もあるので不安です。

最近、眠いのかわからないけど凄くないたり、ミルクあげたりしても足りないのか、おっぱいをあげても泣きます(TT)
しかも、おっぱい吸ってるときに体をバタバタさせたりして、なんか病気があるんですかね?不安でしかたないです(TT)

コメント

もチ

うちも1ヶ月半になる息子がいます!眠いと酸欠になりながらギャン泣きます!いくらか泣かしてはみても、自分で寝入れず結局抱っこしてスクワットしてます…キツィ。。
あとは最近気候も変わりやすいので、室温調整や衣類が着させすぎていたりしていませんか?

ねこ

げっぷが上手くでなくて気持ち悪いや
暑いなどですかね?
色々してあげても赤ちゃんが理由なく泣くことは当たり前のことだから
あまり気にせずに良いと思います。