
コメント

はるとママが
ワタシは、体外受精で、ロング法でした。注射は、10日間でした。ワタシは、多嚢胞なので、卵が沢山育ち、39個採卵して、その内の20個は顕微授精で、胚盤胞で凍結できました。
注射の10日間、卵巣が腫れて、からだの負担もきつくて、入院しました。多嚢胞では無かったら、からだの負担はあんまりかからないと思いますよ🎵
鼻シューは、生理1日目から採卵日前日まで朝昼夜3回の4時間おきでした。

はるとママが
多嚢胞ではなくても、10個以上は、できる可能性もあります。あとは、注射で、様子を見る感じです。
かーすみん
前に回答していただいた方ですよね?ありがとうございます。
今回、卵巣が腫れてたんですけど、妊娠したらこの腫れは引かないはずやけど、綺麗に腫れは引いてたみたいで。14日が最終判定日です。今から諦めてますが、次するならロング法かなぁと思ってます。
見事に全ての卵が成長してくれませんでした。卵の質を上げないとダメなんでしょうね😵
はるとママがさんは、葉酸摂取したり、カフェイン取らなかったり、いろいろ努力されましたか?
はるとママが
ルイボスティーしか飲んでなかったです。
14日が、判定日なんですねー。後一週間ですね。ドキドキしますねー
かーすみん
ルイボスティーだけなんですねぇ(*^_^*)
体の負担はおしっこが出ないとかですか?担当医にしょっちゅうおしっこは出てる?って聞かれるので。腹水も溜まっても危険なんですよね?
はるとママが
腹水する可能性があるので、水分沢山飲んで、オシッコ沢山出した方がいいですよ。たまりやすくなるみたいです。
私も、入院中、点滴で沢山オシッコして、計らなきゃ行けませんでした。
はるとママが
腹水も危険です。気分悪くなったり、息苦しくなったりします。
かーすみん
そんなにしんどいんですね💦
退院はいつ頃でしたか?
移植後でしたっけ❓
はるとママが
、一週間で、退院しましたー。
移植は、卵巣が腫れてたから、1回目生理見送って、2回目の生理待ちです。
12日に、プラノバール10日間飲んで生理が3日後に来るみたいなので、排卵周期に移植で、4月頭になると、思います☺
その間、仕事してます。。
かーすみん
移植はこれが初めてなんですね😊
成功を祈っています‼️‼️✨