
コメント

ママリ
部屋のお風呂が楽でいいですよ☺️
自宅のように、タオルと着替えとオムツを広げて置いておけますし、なにより大浴場だとバスチェアーを借りられたとしても、大人が二人以上いないと入浴もままならないかなーと思います。

モモンガ
6ヶ月の時に親戚と温泉旅行に行きました😊
私も大浴場に連れて行くのは抵抗があったため、家族風呂をかりて夫と一緒に子供を入浴、幸いその家族風呂にはバスチェアがあったので便利でした。
もし家族風呂が無ければ私だったらお部屋の風呂に入れます‼️
-
なお
家族風呂があると楽しいですね🎵
一度調べて、あれば借りてみようと思います😃‼︎- 5月18日

退会ユーザー
私も産後初めての温泉が7ヶ月頃でした。
部屋にお風呂がついた部屋を借りて、温泉が熱いといけないのでベビーバス持参しました💦そこはベビー歓迎の宿だったので、プーポットやミルクに嬉しい瞬間湯沸し器もありました。
その後行った別の宿では、大浴場の湯船に赤ん坊を入れるの禁止の所、脱衣所にベビーベットない所、オムツ持ち帰りの所、子供を連れて行くのに大変だった宿も少なくなかったので、ベビー歓迎の宿の設備など見てからお風呂の決め方を決められるのも良いかもしれませんね!
ベビーバス貸出有りとか、キッズルーム有りとか、高い宿で無くても、古い宿が綺麗に改装してアイディアで色々運営されてる所も多かった気がします^^
-
なお
なるほど😣子供に優しい宿とそうでない宿があるんですね💦
ベビーバスも貸出してくれるところもあるのかぁ、一度調べてみます😃- 5月18日
-
退会ユーザー
食事場所でベビー布団やおもちゃやバンボ貸してくれるところもあれば、子供用の食器もないところもあり、本当に宿によって子連れの居心地違うな〜と痛感します😂
- 5月19日
なお
確かに部屋のお風呂の方が好きに出来て楽ですね😊ありがとうございます✨