※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
魔女の毒りんご
子育て・グッズ

保育園用のシューズについて、11センチの実寸の子どもの足に13センチのお下がりシューズがあります。大きすぎるか悩んでいます。アドバイスをお願いします。

保育園外遊び用のシューズがいるのですが、子どもの足を測ったら実寸11センチほど。姪のお下がりのシューズがあってそれは13センチ。
保育園に置きっぱなしにするし汚れるので、お下がりで済ませられたら一番いいんですが、さすがに大きめすぎますよね…🤔?

娘はまだつかまり立ちのみで、独り歩きはしないです。アドバイスください!

コメント

🌈

大きいと思います😂😂

まぬーる

0才クラスなら12センチとか多いですよ。
12、5とか。大きすぎて履かせても無意味なやつは結局返却します😁💧

13は一歳半すぎてこないといかないこともあるので、まだまだ大きいですね!

  • 魔女の毒りんご

    魔女の毒りんご

    すぐ履けなくなっちゃうかなとと思ってましたが、13はまだ先になりそうですね💦やっぱり足に合うものを買いに行きたいと思います!ありがとうございました!

    • 5月18日
na

保育士してましたが、預かる身としてはつかまり立ちとは言え大きさが合わない靴は危ないのであった靴がよいかなーと思います😊

  • 魔女の毒りんご

    魔女の毒りんご

    経験者の話ありがとうございます!足がおぼつかないからこそ、あぶないですね。足に合うものを買いに行きます!

    • 5月18日
  • na

    na

    大人でもサイズが合わないものは疲れます⭐︎13センチはいずれ使える時が来ますからね😊しまっておいてくださいね😆

    • 5月18日
  • 魔女の毒りんご

    魔女の毒りんご

    そうですね!私もよく靴ずれするのでサイズ合わないつらさわかります。娘にそんな思いさせちゃだめですね!はい、13センチのは大事にとっときます🤗

    • 5月18日
モンブラン

うちは実寸11.5ですが、メーカーによっては13.5使ってます。
幅が広いので😅
でもやはり横幅の広い12.5の方が歩きやすそうです💦