
幼稚園の問題で悩んでいます。保育士不足で入園難、保育料高い。息子の性格や自分の体力も考慮して、どうすべきか迷っています。
まだ先の話なので、今ぼんやり悩んでいるんですが…
近くの幼稚園が保育士さんが少ないようで、今年は20名しか募集が無かったそうです。
その幼稚園の仕組みがプレスクール(3歳になる年)に入園してる子たちが優先で持ち上がりになるため、プレに入れないと3歳児クラス(4歳になる年)に入れないとの事😓
今年はどうか知らないけど、去年は年中さんから入ってきた子は2名いたそうです。
私の住んでる地域は三年保育が主流なので、2人目も生まれるし、三年保育にしようと思っていて悩んでます🤔
プレスクールは毎日9時〜15時で保育料34000円…
保育料高い…😇
息子は人見知りだし、プレから入園させるのは可哀想…
だけど、年中さんまで私の体力がもつかも不安…
みなさんならどうしますか??
- メグすけ(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

あーか
うちの地域もプレから入れないと入れないので、プレから入れました!!
2年保育だと枠が少ないし、希望の園に入れない可能性も高いので。。

もこもこ♡♡
プレですかそれ?
4年保育ではないですか?
今年10月から無償化はじまるので、もし4年保育で満3歳児クラスになるなら25700円まで保育料でますよ😌
-
メグすけ
一応プレスクールみたいです😭
あ、でもコメント貰って調べてみたら、3歳の誕生日が来たら3歳児クラスになるみたいで…
3歳児クラス見たら少し保育料が安くなるのと市によっては補助がありますって記載が載ってました〜!
また詳しく調べてみます♪
情報ありがとうございました😊- 5月18日

ぺんちゃん
究極の人見知りの息子を1歳から保育園預けてますが1週間もすれば慣れましたよ☺️
今はママパパと保育園の友達と先生は身内認定で泣きません!他の人にはいまだに人見知りですが😓
私は幼稚園に入れたいなぁと思ってた派なのでプレ行けるなら行かせます!通わせたい幼稚園ならなおさらです。
-
メグすけ
そうなんですね!
確かに相手はプロだし、毎日同じメンバーなら慣れますよね🤔
人見知りな所が一番心配だったので、ちょっと安心できました😆
コメントありがとうございます♪- 5月18日

みーまま
ほかに幼稚園はありませんか?
保育料高いし、悩みますね😂
うちの住む市は4つの幼稚園はプレ必須3つ、プレなし1つで、プレは抽選なので落ちたらプレなしでいいやと思ってました。
4つとも校風?はかなり違いましたが、子供は行けば適用するって母に言われどこに入れるかはさほどこだわりませんでした。
結局1校プレにあたったのでそのまま入園しました。
人見知りは、子供は通っているうちに必ずなれます。なのでそこは心配しなくても大丈夫な気がします😊
-
メグすけ
幼稚園ありますが、どこも学区外で少し遠いです💦
多分住んでる市が幼稚園少ない気がします😇
こども園1つも無いですし…
その幼稚園が徒歩2分なので、よっぽど問題がない限りその幼稚園がいいかなぁって感じです🤔
人見知りは心配しなくても大丈夫ってみなさん仰ってて少し安心です☺️
コメントありがとうございました✨- 5月18日

Y
年中から じゃなくて、 年少から
ってとですよね?
最近はプレスクールをしているところが多いみたいですね😩私が考えている幼稚園もプレがあり、優先入園だそうです。
もう3年保育というより4年幼稚園に通う意識で金銭面考えないとなあと思っています💦
もう来年度がプレの年齢ですしね💦
プレがない幼稚園を選ぶか、プレに入っていなくても入れそうなところを選ぶか、公立の2年保育の幼稚園にするか…だと思います。
-
メグすけ
年少さんから入れた子はゼロで、年中から入れた子が2名だったみたいです🤦♀️
近くの幼稚園が歩いて2分とかで、他の幼稚園がどこも学区外で、わざわざ遠くの幼稚園に入れるのもなぁーって感じなんです💦
保育料も安くないし、悩みますね💦- 5月18日
-
Y
なるほど、年中まで待ってみるか…ってことですね💦
それなら近くがベストですね。
本当、プレも時間長いからですかね?4万弱とは普通に高いですね…💦3年保育主流なのに年少から入れないって困った制度ですよね😥
でもそこが絶対良いならプレから入れるのが良さそうですね😫
人見知りは園に送ってさえしまえば大丈夫だと思います☺️
なおさら年中で入れるより年少、その為にはプレからの方が良さそうです☺️💦- 5月18日
-
メグすけ
そうなんです💦
でも年中で入れるかも確実じゃないので、やっぱり安全策としてはプレに入れちゃうのが確実ですよね…
本当高いです😇
2人目生まれるから出費増えるのに悩みます😇笑
コメントありがとうございました♪- 5月18日

退会ユーザー
プレって言うよりもはや4年保育ですね💦他には幼稚園やこども園ないのでしょうか?🤔プレも週一とかならいいけど毎日で、保育料もかかるとなると悩みますね💦
-
メグすけ
ホントですね😱
こども園は無くて、幼稚園ならあるんですが、どこも学区外で少し遠いんです😓
ホント毎日じゃなくていいのに〜って感じです😇笑- 5月18日
メグすけ
そうなんですよね😓
2年保育で確実に入れるなら安心なんですが、入れないと困ってしまうなーと…
コメントありがとうございます😊