※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミニみに
子育て・グッズ

7ヶ月の娘が離乳食を食べない。1回目に集中せず、2回目は食べる。タイミングが悪いか悩んでいる。アドバイスをお願いします。

7ヶ月の娘が最近離乳食をあまり食べなくなりました💦
今は2回食で2回目は食べるのですが1回目が他に気が散ってご飯に集中してません⋯
途中でおっぱい挟んだりしてなんとか食べ切る感じです。
泣いて嫌がるとか口に入れたものを吐き出すとかではないのですが、テーブルをカリカリしたりキョロキョロしたり⋯
2回目は食べるということはタイミングが悪いのでしょうか?

6時 起床
6時半 授乳
8時半 朝寝30分
9時 離乳食という感じです。
こうしたらいいかもというアドバイス頂けると助かります🙏💦

コメント

ゆう

大人のご飯と同時には出来ませんか?

他のものに集中していても近づけたら食べるとかではなく、口を開けないですかね?

  • ミニみに

    ミニみに

    コメントありがとうございます😊
    口を開ける時は開けるのですが、近づけても別の方を向いて全く開けないこともあります💦
    今日は私が食べ真似をしてからあげるとしばらくは食べてくれてたのですが、飽きると(?)口を開けなくなりました。
    一緒に食べると少しは食事に興味が集中しますかねー?

    • 5月18日
  • ゆう

    ゆう

    私は食べても食べなくても大人と同じ時間を徹底してました。

    母乳を欲しがるならあげてから食べさせることもありましたよ☺その時はご飯を少し減らしてました。
    食べることは楽しいことだよーって思ってほしかったので😊うちはグズグズしだしたらYouTube見せちゃってます😂

    • 5月18日
(野獣✩.*˚娘&息子のママは知的)

6時に起きて、
6時半に離乳食
8時半に授乳
10時半か11時に離乳食かベストですよ
順番を変えてください~!!
メインは離乳食ですよ。

  • ミニみに

    ミニみに

    コメントありがとうございます😊
    今は9時と18時にあげてましたー!
    朝起きてからと昼前くらいがいいんですね💡🙌🤔
    試してみます!

    • 5月18日