![UNO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘がミルクを飲まなくなり、飲みムラが酷くなって吐き戻しも増えています。体重の増減が分からず不安で、里帰り後の環境変化も影響しているかもしれません。心配しすぎでしょうか...
最近娘がミルクを飲まなくなってきて心配です。
ミルク寄りの混合で、左右5~10分ずつ授乳後ミルクを80程足してます。生後1ヶ月半なのでそろそろミルク量増やして行こうかなと思っていたのですが、40しか飲まなかったり80飲み切ったり、全く口を付けなかったりと飲みムラが酷くなってきました。それに合わせて吐き戻しも多くなってきて...熱はなく機嫌も良くて授乳間隔も3時間~4時間は空きます。1ヵ月検診のとき母測で35ほどだったので母乳が沢山出てるとは思えず...スケールが無く、近くに測れる場所がないので体重の増減が分からず不安です。(感覚的には重くなってるような気がします)
今週頭から里帰りを引き上げ、環境が変わったせいもあるのかなとも思うのですが...
心配し過ぎでしょうか...😞
- UNO(1歳7ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント
![にぼし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にぼし
お疲れ様です。
飲みムラって心配になりますよね。
もう保健師さんの訪問ってありました?
頼めばもう1回スケール持って来てくれますよ!相談がてら来てもらって、体重増減確認してはどうでしょうか。
私も2~3ヶ月頃ムラが酷くて悩んでました。
UNO
新生児訪問まだなんです。
市のサイトで確認したら4ヶ月まだには来てくれるみたいで、体重測定もあるようなので早く来てくれないか問い合わせてみようと思います。
今日はしっかり飲んでくれてて、ホントに気分によるのかなとも思えてきました。ネガティブに捉えすぎでしたね。ありがとうございました!