
8ヶ月の赤ちゃんを離乳食2回食+母乳からミルクに変更する予定。ミルクの量や哺乳瓶の大きさについて悩んでいます。また、離乳食の時間を保育園に合わせる方法について教えて欲しいです。
現在8ヶ月で離乳食2回食プラス母乳のみで育てています。
来月から保育園に預ける予定でミルクに変更しないといけません。哺乳瓶は生後1ヶ月になる前までの1〜2回しか使ったことがなく容量も120ccと小さいです。ミルクに変更した場合どのくらいの量を1回に飲むのか検討がつきません。哺乳瓶はどのくらいの大きさを購入したらよいでしょうか?乳首は月齢に応じたサイズを購入するつもりです。
また、離乳食の時間なのですが、
1回目8時半頃
2回目12時頃にあげています。
しかし、働き始めると8時には保育園に預けるのでそれ以前に朝の離乳食を済ませないといけないですよね。
預けるまでに時間の変更をしてならしていかないといけないと思っていますが、みなさんどのようなスケジュールでされているか教えていただきたいです。
よろしくお願いします😊
- 3児ママ(3歳7ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

まあ
240の哺乳瓶ですね!
うちも今は8時前に起床からの朝ご飯ですが7月から保育園になるので7時には起床朝ご飯にしないとなと思いつつあたしが起きられなくてまだ時間変更できてないです🤣🤣🤣
1か月前ぐらいにはリズムつけてあげた方が楽ですよねきっと🥺🤭
3児ママ
240なんですね!ありがとうございます😊
もう1ヶ月もなくて焦ってます😱
早くリズムつけてあげないとですよね💦
私も早起き頑張らないとです😥
まあ
ミルクも哺乳瓶拒否や味拒否などで飲んでもらえないこともあるので早めに慣れてもらった方がいいですね☺️✨
大変ですがお互いがんばりましょう( ´° ³°`)❤︎
3児ママ
ほんとそれが心配です💦
頑張りましょう☺️
ありがとうございました😊
3児ママ
すみません。
哺乳瓶はプラスチックとガラスがあるみたいですけど、どちらがいいとかありますか?
まあ
うちは1人目の時から全部プラスチックで揃えてます🙋✨
ガラスだと重いしあたし自信落としたりもあるので安全的に(笑)
あとは1人で持って飲むようになって飲み終わって遊んでたり投げたりする時あるのでそれも考えるとプラスチックのがいいのかなとあたしは思いますね❤︎
3児ママ
素早い回答ありがとうございます😊
助かります!
そういう点を考えて選ぶといいんですね^_^
重さとか値段が違うくらいですよね?
まあ
そうですね☺️
ガラスの哺乳瓶気にしたことないので値段分かんないんですけど違うとしたらその辺ですかね🤔
あとなお湯から冷やす場合にガラスのが冷めやすいとは聞きますがプラスチックでも馬鹿みたいに時間かかるわけでもないですし湯冷まし用意したりしとけば問題ないです⸜(*ˊᵕˋ* )⸝
3児ママ
プラスチックを購入しました^_^
無事買えて良かったです‼️
アドバイスありがとうございました😊