※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かーちゃんママ
子育て・グッズ

旦那の実家に1週間泊まることに憂鬱です。同じ経験の方、過ごし方を教えてください。

こどもも連れて旦那の実家に1週間泊まります。今から憂鬱です(°_°)同じような経験された方いますか?ちなみに旦那の実家でどう過ごしましたか?良い立ち振る舞い方を知りたいです(*_*)

コメント

❤︎男女ママ♡

私はあえてなーんにもしないでお客様顔を最初から貫いてます

手伝うほうが最初は居場所があるためいいんですけど…無理するとのちのちキツイことわかってるので…

うちの嫁なんにもしないのよー
と言われることを目標としてます

  • かーちゃんママ

    かーちゃんママ

    素敵ですねー!私もそうすれば良かった(°_°)最初から色々手伝ってしまったので今辛いです(*_*)今度は子供がいるから面倒見てればなんとかなると思いますが(°_°)

    • 3月9日
Choco

私は2日連続が最長ですが、何もしませんでした(笑)
その時娘が1ヶ月半くらいで寝る時間も定まらず寝不足も続いていたので、義母さんも子供が寝てる時に一緒に寝といていいよーと言うてくれたので⠒̫⃝
食べたものの片付けくらいはしたかなー(;;;;;°∇°)
昼間過ごす部屋も1階と2階に分かれているので比較的楽な方でしたが。

  • かーちゃんママ

    かーちゃんママ

    1週間は地獄です笑
    子供の面倒を理由にマイペースで過ごそうかな
    後でなんと言われようと、もう知ったことあるか笑
    の気持ちで行ってきます!

    • 3月9日
メロンパン

お子さんいるのでお子さんの面倒を見てたら大丈夫じゃないですか⑅◡̈*授乳対策とか、されたら嫌な事をきちんと旦那さんとすり合わせてから行った方がいいと思います!
私は極力やりませんが、主人が一緒にやってくれる時だけ一緒に台所入って洗い物をします。

  • かーちゃんママ

    かーちゃんママ

    そうですよね旦那と話しあってから言った方がいいですよね。今回は旦那の親戚が全員集まる場があるので余計に嫌でたまらないです(°_°)
    回答ありがとうございます!為になりました!

    • 3月10日
HARU

私も年に1、2回行きますが、嫌で仕方ないです(笑)私は食器を片付けるか洗い物をするくらいで何もしませんΣ(・□・;)
前回2日泊まったのですが、張り切って料理を手伝ったりすごい気を使ったせいか家に帰った次の日熱と夜も眠れない程の咳が出て5日程寝込みました(>_<)
無理もストレスになるのでよくないと思います(;_;)

  • かーちゃんママ

    かーちゃんママ

    大変でしたね!(◎_◎;)
    そうなんですよね物凄く気使うんですよね
    私もストレスためないように気をつけます!

    • 3月9日
ドキンちゃん♪♪

年末年始6日間滞在しました。

台所入らないで!タイプの義母なので、いつも何もしません。お箸やお茶出したり、食器下げたりくらいです。いつもやることなくて気まずいんですが、今回は子供が居たので、大丈夫でした。

が、それでも疲れたのか、滞在中に胃腸炎になりました、、、( ´д`ll)
私は寝て過ごし、世話好きな義母は張り切って孫の世話もして、とても嬉しそうでした。


気疲れ半端ないので、体調気をつけてくださいね☆☆

  • かーちゃんママ

    かーちゃんママ

    胃腸炎‼︎
    大変でしたね(°_°)
    やっぱり旦那の実家は嫌ですよね(*_*)
    体調気をつけますありがとうございます!

    • 3月9日
hichanmam

私は一切やりません。色々求められていたらしいですが旦那がやるなといってくれました。台所は一切はいりません。

  • かーちゃんママ

    かーちゃんママ

    素敵な旦那さん!
    私の旦那はずっと座って私の事は気を使ってくれない超マザコン旦那なんで実家ではあてに出来ません!

    • 3月9日