※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rina
お金・保険

お友達に着付けをお願いした際の料金について教えてください。

お友達に着付けをお願いした際、おいくらはらいますか??または払いましたか??

人それぞれ、相手との関係もあるかもしれませんが、参考までに聞かせて頂きたいです(^-^)

コメント

deleted user

お金だとあからさまだし、3000円くらいのお菓子にするかもです

🌸

お金じゃなくて菓子折りまたは好きそうな物をプレゼントします🎁

妃★

私が着付けしてあげる側の「着付け師」ですが、お友達の着付けをしたら1〜3000円くらいお礼(現金またはスイーツ)を頂くことが多いです。
兄の結婚式で、私の母の留袖の着付けをした時には、すごい金額をもらってしまった気がしますが、それは母と娘価格なので、友人なら3千円くらいは妥当だと思います。
振袖を着付けてもらったなら5〜8000円着付け師さんに支払っても普通なのですが、既婚者の場合は訪問着や留袖なんだと思うのでそれより安くても普通です。

もらわなくてもいいのですが、断るのも角が立つので、お礼は気持ちよく受け取っています。

まるこ

後日、食事をご馳走する形にします😊🍴

はじめてのママリ🔰

私なら3000円くらいポチ袋に入れて、小さな菓子折り(500〜1000円くらいの)とお茶か缶コーヒーくらいを添えて当日によろしくねって渡します。周りの美容院とかの着付け価格の相場を調べてみるのもいいかもですね。

ママリ

着付け師です。
最低でも5000円ですかね!

みーこ

成人式のとき、母の知り合いの着物を着る方に振袖を着付けていただきました。
うちまで来ていただいたこともあり、5000円渡したと聞いています。

rina

皆様、まとめてで申し訳ございませんm(_ _)m貴重なご意見ばかりで参考になりました(^-^)ありがとうございました!