※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳の子が初入院。母は汗だくで疲れているが、一緒に泊まり込み。子供が辛い。数日入院。母は自宅に帰れないのは普通?頑張らなきゃ。

2歳の子が初めて入院しています。
不安で恥ずかしながら、看護師さんの前で泣いてしまい💦
旦那しか頼れる人がいなく、荷物はなんとかもってきてもらいましたが、母付き添い入院で汗だくで、コンタクトも外せずご飯も食べに行けません😣
仕方ないですね💦
赤ちゃん泣いてるし可哀想で寝れないし、うちも夜泣きあるからびくびく❗️
数日入院するのですが、一度も母は自宅に帰れないのはみなさん同じですよね?
子供が一番辛いから、頑張らなきゃですよね!

コメント

yuur

うちも3月に下の子がロタウイルスで入院しました!
私は付きっきりだったので
ご飯買いにも行けず、ロタが移るのも悪くて
残り物も食べれないし、その場を離れられなくてトイレも旦那が来るまで我慢してました…
お風呂は夕方旦那と変わってバタバタ入って戻ってって感じでしてました😭
子どもがキツイのは当たり前なんですが
私もかなり疲れました…
点滴24時間してたので、首にまかり付かないか、とか
少し踏んだら警報?鳴るし
夜も寝れず、昼間もすることなくて
もう二度と入院したくないって思っちゃいました😭

頑張ってください(;_;)!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます❗️
    本当に大変ですよね😫
    私も付きっきりでおいていけず、トイレも泣いて泣いて💦
    シャワーとは病院ですか?
    自宅にすら帰れないですよね😫

    • 5月18日
  • yuur

    yuur

    自分のトイレのために看護師さん呼ぶのも何か呼べなくて…
    ベットも柵すれば離れていいよって言われてたんですが
    寝ても柵を締めるカチャンって音で起きて
    あ…またトイレ行けない…ってなってました😭
    お風呂は家がすぐ近くだったので家に帰りましたよ!!
    土曜で旦那が休みの時、私があまりにも疲れ果ててたのを見て
    1日夜だけ泊まってくれました😭
    上の子もママっ子で、我慢させてたので😣💦

    • 5月18日
  • ママリ

    ママリ

    私もまさにそれで、遠いから風呂も入れず臭いです😫
    ベット柵しても、乗り越えそうで怖いですよね💦

    • 5月18日
ひのき

うちも親が24時間付き添いの病院でしたが看護師さんに言えば多少融通をきかせてくれてさっと売店へ行ったり、シャワーを浴びたりできました😊
子供が一番辛いですが親の自分も入院している気持ちになりますよね😂
夜も看護師さんが入ってくるので目が覚めたり、1度は夜ふと目が覚めると点滴のチューブが途中で外れていてシーツが点滴で薄まった血で染まってたことがありました(うちの子はぐっすりでした笑)
やっぱり入院しないにこしたことはないですよね😭

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます‼️
    それは大変でしたね😭

    ベビーベットで一緒に寝てますが、狭くて足伸ばせないし、何より朝から病院にいて汗だくです(笑)💦

    親も入れるシャワーなんですか!すごい!

    • 5月18日
初心者

うちは次女が強めの喘息持ちで年に1回は入院してます。
初めての入院は10ヶ月でした。
個室だったのでトイレと洗面所と冷蔵庫とテレビはあったので行けましたが、お風呂は旦那が仕事後に病院に来てもらって駐車場に停めっぱなし(病院の許可済)の車で自宅まで帰って洗濯物回してお風呂入っている物カバンに詰めて旦那と交代する!ってしてました💦
子供も1番辛いですが付き添いもかなり疲れます💦ママさんも頑張ってください!
お子さん、早く良くなるといいですね😉

ままり

大変ですよね〜。私2人目妊娠中で子供用ベッドに一緒に寝るのしんどかったの思い出します。
トイレに行くのもないちゃうので携帯渡してYouTube見せたりしてました。
ずーっと病室の中、看護師さんが様子見に来るたびにギャン泣き、夜中もずーっと寝なくて1〜2時くらいまで泣いて、、3泊4日くらいでしたが家に帰って布団に寝たときの幸せ、、(笑)
うちの場合は、一回帰るとか外出するときは事前に言ってれば見てもらえてて、母や旦那に変わってもらって帰ることも可能でしたよ!私は1度も帰らず息子の側に居たので数日ぶりに病院の外に出たときは開放感がありました(笑)

たまちょみ

1歳半の時に付き添い入院しました!食事はお昼寝してる間に食堂にいったり、旦那にコンビニでパンとかたくさん買ってきてもらったりしてしのぎました!!毎日は無理でしたが、夜中に旦那と交代してもらってシャワー浴びに帰ったりしてました😊
病院は暑いし、ベッドは狭いし、本当に親も辛いですよね…😩💦

deleted user

おつかれかまです!!
入院の付き添い大変ですよね😣💦
自分の身の回りのことなど本当に最低限になりますよね😰気持ちも落ち込んじゃいますよね😖
うちも3ヶ月の時に5日間付き添い入院したんですが、出産入院と同じくらいバタバタして疲弊しました💦
旦那に夜2時間交代してもらって、自宅に戻りお風呂に入った日もありました!
子供たちが泣いちゃうのはお互い様で仕方ないと思いますので、お子さんの夜泣きのことはあまり心配なさらないでください😣🍀私は自分が少しでも休む為に耳栓していました!
今はお子さん寝てらっしゃいますかね🌙
ゆめさんも休めたら少しでも休んで、ご自身をお大事になさってください!!応援しています!📣

ちぃ

付き添い食お願いすれば出ませんか???
あと病院内にコンビニなどありませんか?
息子が入院したとき自分に必要な物は病院のコンビニで購入してました‼︎
その間看護師にお願いして見ててもらいました‼︎
付き添い食も言ったら出してくれると思いますよ😊