
コメント

めぐ
授乳を減らしたら自然と食べるようになると思いますよ☺️まずは、昼間の回数を減らして離乳食をしっかり食べられるようにする方が良いかな、と。そうすると、自然と夜も眠れるようになってくるのでは?
夜間断乳の場合には、ミルクあげてしまうと断乳にならなくなりますから、あげるならお茶ですね😉
めぐ
授乳を減らしたら自然と食べるようになると思いますよ☺️まずは、昼間の回数を減らして離乳食をしっかり食べられるようにする方が良いかな、と。そうすると、自然と夜も眠れるようになってくるのでは?
夜間断乳の場合には、ミルクあげてしまうと断乳にならなくなりますから、あげるならお茶ですね😉
「授乳回数」に関する質問
生後50日、まもなく2ヶ月になる子がおります。 完母にできるのか、ご意見をうかがいたいです。 混合で育てているのですが、左右5分ずつ母乳をあげたあとにミルクを毎回足しています。 母乳を飲んで少しうとうと寝てから…
8カ月男児、1日のスケジュールについて 5時 起床 7時 授乳→寝落ち(しないときもあり) 10時〜11時 離乳食、ミルクか授乳 12時くらいにお昼寝(30−1時間) 15時 ミルク(拒否がすごかったら授乳) 17時 お風呂 18時 離乳…
乳腺炎なのか風邪なのか分かりません😭 一昨日から咳と喉の痛みがありました。昨日の夜中からなんとなく左胸が痛くて今日はなんだか体がだるいです。 胸は全く張ってなくて熱もないし、授乳回数もいつもと同じです。 風邪…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ひまわり♪
少し時間、時間あけて授乳回数減らしていこうと思います。
上の子が自然に夜間飲まなくなったので、疑問でした😅ありがとうございます😊