※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ルル
子育て・グッズ

離乳食についての質問です。ハンドブレンダーは必要ですか?粗めの網調理器具が必要か悩んでいます。お粥はDAISOのを買いました。

離乳食について!
調理セットを買うか悩んでます!ハンドブレンダーは買ってあるのですが、、、必要ないですか?
ごっくん期だとブレンダーでペースト状にするのにラクだと聞いて買ったのですがモグモグ期やごっくん期になったら逆にブレンダーではなく粗めの網?みたいなので少し形のこるのうな調理器具が必要でしょうか?(°_°)?やっぱ買った方が良いですかね?
お粥は悩んでレビューみてDAISOの買いました(´・ω・`)

コメント

エビフライのしっぽ

ブレンダーは最初とーーっても役に立ちます!!👏
10倍粥の時とか!
もぐもぐの時期にはめんどくさくなり
大人のお味噌汁とかに使う野菜を
長く炊いて潰してました。
あるといいなと思うのは麺を切るやつとかですかね?
麺好きだったので切るの結構たいへんでした😰

  • ルル

    ルル

    麺切るものDAISOで買いました^ ^
    ブレンダーはラクと聞いてすぐ買いました😂

    • 5月17日
ナ

ハンドブレンダーも裏ごしなどのものも持っています☺︎
最近は豆腐を食べる前に作ってるので裏ごしする網のものを使ったりしていますがストックはハンドブレンダー使ってます☺︎☀︎
あれば使った方がめちゃくちゃ楽です!
お粥は私もダイソーのもの使ってます☀︎☀︎

  • ルル

    ルル

    DAISOで結構代用できるものありますよね^_^!
    裏ごしのは欲しいかなって思ってます(°_°)

    • 5月17日
ぴぴ

ハンドブレンダーは大活躍しましたよ!何が大変って、ペースト状にするのがブレンダー無しでは時間も体力もとても消耗します😭
モグモグ期になれば、ブレンダーを数回まわす程度だったり、包丁でみじん切りをすれば食べられるようになりましたよ^_^
わたしの場合はゴックン期のブレンダーさえあれば離乳食はスムーズに進められています👏

  • ルル

    ルル

    なるほど!ブレンダーにかける回数を短くすればまばらな感じに潰せるってことですね!^_^

    • 5月18日
よこり

物が増えるのが嫌で、離乳食用のグッツは1つも買っていません!

ゴックン期にブレンダーがあれば楽だったな〜と思いますが、
ゴックン期は1.2ヶ月しか無いし、いつも1週間分を一度に作り、冷凍保存していたので、そんなに調理した記憶がありません😅

ザルがあれば、充分ですよ😊
今はモグモグ期なので、ザルも使わずにフォークのみです✨