
コメント

ちゃんころ
毎日寝れなくて大変ですよね😭
お疲れ様です😭✨
娘の場合は、YouTubeで「オルゴール+胎内音」を流してたら安心するのか、結構寝てくれました😊

ゆか🔰
本当にその時期って大変ですよね😞💦
おくるみは試してみましたか?
お腹の中にいた時と同じようになるので赤ちゃんにとっては落ち着くみたいです💡
あとは今おくるみ+フィリップスのおしゃぶりしてます!
-
新米ママ
おくるみしてるんですが、この数日暑いみたいで蹴散らしちゃいます💦
おしゃぶり試してみます!
夜中おしゃぶりしてますか?- 5月18日
-
ゆか🔰
うちはエイデンアンドアネイのおくるみを使ってます💡かなり薄いガーゼタイプのおくるみなので熱くなりにくいですよ☺️あと、結構キツ目に巻いてます💦
夜中もおしゃぶりしてますよ💡
もう本当に双子育児大変なので、色々寝かしつけの道具を集めまくってます💦
最初の頃は1人抱っこで、もう1人はベビービョルンのバウンサーであやしてました!ひどい時は1時間以上自分で動かしてないといけないのが辛くて、今は電動ハイローチェア買いました💦
双子だと抱っこであやす時間も2倍で、腱鞘炎になってしまったのでウェストキャリーを買ってからかなり楽になりました✨
抱っこしてあやして腕の中で寝てから電動ハイローチェアに乗せると背中スイッチを発動しないで寝てくれます✨
色々試しました💦お金がかかるのでほぼ中古です💡あと、最近は完璧にやるなんて無理だと思って、ミルク以外の時は泣いても放置したりしてます💦ほんとノイローゼになりますよね💦- 5月18日
-
新米ママ
今バスタオルでおくるみしているのでガーゼくらいなら暑くなさそうでいいですね!
双子ちゃんだと更に大変そうですね💦
ハイローチェアいいですか?寝てくれますか?
バウンサーかハイロー買うか迷ってます💦
ちなみにどちらの買われました?
ウエストキャリー初めて聞きました!
ベビーグッズ地味に出費かさみますよね(*_*)
新品だと高いのでメルカリとかで見てみようかと思います
泣き声ずっと聞いてるとノイローゼなりそうです(;_;)- 5月18日

あや
分かりますー😭😭
今日で生後1か月です😊
全く同じ状況です😣
夜一回も寝てくれないときが何回もあります😭
私は少しミルク多めにあげてます😂
あとはまんまるねんねっていう方法があるみたいで試そうか検討しています😊
良ければ調べてみてください✨
今日も夜が怖いです😂
-
新米ママ
夜が来るのが怖いですよね(;_;)
私も寝ても10分だったりするのでこっちは完徹です💦
まんまるねんねですか、調べてやってみます!- 5月18日
-
あや
同じく完徹です😭
昨日も夜ダメでした😢
なぜか抱っこだと寝るのにベッドに下ろすと泣きます😖💦
抱っこしながら寝てました😭😭
でも同じ状況で頑張ってる人がいると思うと救われます😢- 5月18日
-
新米ママ
完徹の日々わたしだけかと思ってましたが同じ状況の方がおられると私も救われます(;_;)
お互いほどほどに頑張りましょう💦- 5月18日
-
あや
この時期の赤ちゃんはよくあるんですかね😢
寝れなくてイライラしてしまうこともあるんですが3か月くらいになると少し良くなるみたいなのでそれまで辛抱ですね😖
毎日あくびして過ごしてますよ😂😂笑- 5月18日
-
新米ママ
3ヶ月に期待します(;_;)‼︎
せめて数時間でも寝てくれたら違うんですけどね💦- 5月18日
-
あや
そうですよね😭
気持ち的にも楽になりますしね😭
今日も気長に頑張ってます😣🤱- 5月19日

ぶー!
私も1ヶ月手前までそんな感じで
夜寝れなくて大変でした😰😰
ドライヤーの音が出るアプリを
知り合いに教えてもらって寝てくれない時やグズグズしてる時に流すと
一瞬で静かになって寝てくれます!
今でも夜なかなか寝てくれない時は
使ってます!!あとYouTubeで胎内音流してみるのもいいですよ👌
-
新米ママ
ドライヤーの音のアプリですか!
そんなのあるんですね(*_*)- 5月18日

とまこ🔰
あたしもまったく同じ状態です。
さっきまでミルクが欲しくてギャン泣き……
ミルク飲んだ後は寝ないけれど、目がパッチリ……昼間爆睡だったので、今晩も徹夜コースです。もう眠くてやばいです。
うちは胎内音あんまり効果なくて、ひたすら立って揺らして眠たくなるのを待ちます。
-
新米ママ
同じですね💦お疲れ様です、、
うちも抱っこで寝て布団におこうとしたらギャン泣きです💦- 5月18日

ママリ
うちの子はオルゴールとか全然効果なかったです…
母乳は多少出ますか?もしくは、乳首に支障が無ければ、添い乳してみてはいかがでしょうか。
私は泣いてる時はおっぱいを咥えさせて、一緒のお布団でくっついて寝てます。
添い乳や添い寝のリスクはありますが、最初は寝付くまでとか、少しずつ慣れていけばいいかなぁと思います。
半月くらい添い乳と添い寝を毎晩やってからか、ふにゃふにゃ言い出す夜泣きは添い寝してトントンすると寝てくれるようになり、授乳は半覚醒でも出来るようになりました。笑
正直1時間もおかずに起きてた頃は本当に病むかと思いました…最初は添い乳も上手く飲ませられないし…でも、時間かかったけど上手く出来るようになったら相当楽になりました!
-
新米ママ
母乳はほとんど出なくてほぼ完ミです🍼
私が寝相悪いのもあって添い乳不安で出来てないです💦- 5月18日

nonno
生後1ヶ月の娘がおります♡
4歳のお姉ちゃんの時は、全く寝なくてまりりさんと全く同じ状況で毎日辛かったのを思い出します😭
反対に今1ヶ月の娘ちゃんは、3〜5時間空いたりと、なぜかかなり寝てくれる子で…逆に私の乳が張って無理やり起こす感じです。
1人目と2人目なぜ違うのか分からないけど、違いを参考までにあげておきます。
①まずお風呂の時間です!1人目の時は午前中に入れてました。2人目は寝る前の20時くらいに入れ、起きる時間やわざと少し泣く時間を作っています、疲れるように(笑)
②1人目は真冬生まれ、2人目は今の時期。室温や布団の表面が冷たいと入眠できないようです。少しでも寒いと暖房つけたり、湯たんぽでお布団を温めておくといいかもしれません。
③急にビクッとなるモロー反射対策として、着ぐるみ?おくるみのような手足があまり動きにくいのを着せると、ゆっくり寝てくれる気がします。
④最後に、お母さんの気持ちの余裕!イライラしたり、早く寝てよ!という気持ちは必ず赤ちゃんに伝わります。2人目なので気持ちに余裕があるせいか、泣くならとことん付き合うよ〜って気持ちでるからか、意外と早く寝てくれるのかもしれません。。
寝てくれないと毎日ほんと辛いですよね。でも成長と共に少しづつ赤ちゃんが寝てくれるようになるはずです!何か参考になればいいのですが…一緒に育児頑張りましょう!♡
-
nonno
ちなみに日中はまとまって寝ていません。お姉ちゃんが起こしてしまうので(笑)まとまって寝て一時間とか?あとはちょくちょく起きて、機嫌の良い時は目を見て声をかけて遊んでいます!
- 5月18日
-
新米ママ
うちも沐浴8時から9時の間にしてるんですけど効果期待できずです💦
着ぐるみおくるみとは着ぐるみの服ではなくておくるみですか⁇
いつか寝てくれるようになるんでしょうか、、
完徹が1週間続いていて今は実家なので午前中母に見てもらって寝てますが、家に帰ったら家事もあるので体力もつか怖いです(;_;)- 5月18日
新米ママ
大変ですよね💦
胎内音試してみたのですが一瞬泣き止みますが効果なしでした(;_;)