※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぽぽ
子育て・グッズ

娘の1歳の誕生日後、お子さんとの遊びについてアドバイスをお願いします。

皆さんに、質問です!

今、娘が1歳の誕生日を迎えた後なんですが
皆さんは、お子さんとどんな遊びをして過ごしてますか?

今、時々公園に連れて行ったり
いないいないばぁや
おかあさんといっしょ!
を見せたりしてるんですけど…

私は、子供とこんな事してた!!
って、何かアドバイスが有れば
ぜひ、知りたいです!!

よろしくお願いします!

コメント

縹

走るのが好きな息子は
後ろから追いかけるだけで爆笑してました(笑)

後は、散歩に30分くらいでたり…が多かったです

  • みぽぽ

    みぽぽ

    コメント、ありがとうございます!
    ウチの子も歩くの好きです!!

    なるほどですね!!
    次に、お散歩する時に
    実践してみます!

    ありがとうございました(^ω^)

    • 5月17日
はじめてのままり

うちの子はやんちゃなので💦
家にいてもいたずらばかりなので
ある程度家事を済ませたら
支援センターに行っています。

支援センターで興味のありそうなおもちゃで遊んだり
本を読んだり
手遊びをしたりしています☺

  • みぽぽ

    みぽぽ

    なるほどです!!
    市の方で支援センターの事
    調べてみます!

    ありがとうございました!

    • 5月17日
🍒

もうすぐ次女が1歳になります☺
最近は、お手製のポットン落としにはまってます😂
あとは、絵本読んだり、歌ったり、手遊びしたり、支援センター行ったりもします。

  • みぽぽ

    みぽぽ

    なるほどです!!
    試して見ます!
    ありがとうございます(*´罒`*)♥

    • 5月17日
のんたん2号

ダイソーに売っているひらがなカードで物の名前当てをしています☺
初めはフラッシュカードのように見せるだけでしたが、選び取りもできるし言える言葉も増えました😉

  • みぽぽ

    みぽぽ

    なるほどです!!

    私も、試して見ます!

    • 5月17日
はじめてのママリ🔰

毎日遊びを考えるのも大変ですよね
遊びにテーマ持たせるとちょっとしのげるかな〰️💦例えば、公園では虫がいたり花があったり子供自身が何か発見することは大人になってもすごく大事な能力です!その刺激が 夢に出て来て、想像力となります!絵本や音楽も一緒です! 音楽を聴いて手をたたいてリズムをとると、こうしたいと思ったことを体で表現するのはとっても脳によくてセンスがよくなるそうです✨ ただテレビ見せるよりママと一緒に見ればコミュニケーション力もつきますね😃 支援センターなどのおもちゃは子供の発達にいいものが揃ってます! 遊びの目的を意識するとちょっとはしのげるかな〰️💦

エリザベス

お散歩毎日30分程行ってますが、前に進みません(笑)
家の前で石を拾っては投げて、砂を見つければ手で触ってを永遠繰り返して満足してます(笑)
家の中では音楽にあわせて一緒に踊ったらめちゃくちゃ喜びます🤗
おかあさんといっしょを見ながら毎朝踊ってます😊
絵本はひたすらめくるのが好きみたいで見守ります🤣