※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mi
お金・保険

出産した病院が完全個室で、保険が使えない差額ベッド代がかかった場合、保険適応外となることがあります。大部屋だった場合は保険が使える可能性もあるようです。

カテ違いだったらすみません💦
わかる方いますか?

出産した病院が完全個室でした。
大部屋がもともとなく、産んだその日から母子共に過ごすために完全個室になってるみたいです。

私は促進剤を使い出産したんですが、保険使えるかも!と思って確認したら健康保険がきいてればおりますよ。と言われたので領収書を送ったら『ベッド代が保険適応外の為保険のお支払いができません。』と手紙が届きました。

調べてみると、差額ベッド代となっていると保険きかないと書いてありました。
もともと大部屋がなく自動的に絶対個室になるのに、差額ベッド代を払わなければならないんでしょうか?

キチンと理解していなかった私も悪いですが、大部屋だったら保険が使えたと思うと、なんだか納得出来なくて…

コメント

りる

選んだ産院自体が個室しかないところならそのベッド代は支払いの対象となります。
よく市民病院とか大部屋が備わってる総合病院とかだと病院側の都合によるものは請求されない時が多い印象です。

  • mi

    mi

    回答有難うございます!

    そーなんですね…😭
    不妊治療で妊娠し、卒院する際に『物凄く小さいけど筋腫があったから、なるべくなら総合病院にしてください。』と先生から言われたので、近くの総合病院にしたんですが、次もし何か入院する時の為に覚えておきます😔

    • 5月17日
とっと

病院側の都合で病状や治療により個室を利用したなら差額ベッド代の請求はされないですが、それ以外であれば差額ベッド代の支払いが必要だと思います。
分娩の予約をした際に、完全個室であるとの説明はなかったのでしょうか?

ちなみに、私も促進剤を使った分娩でしたが、健康保険適用外でしたよ💡産後に意識消失して倒れてバルーンとか入れられましたが、それでも健康保険は適用外でした。

  • mi

    mi

    回答有難うございます!

    完全個室なのは知ってました!
    不妊治療での妊娠で、卒院する際に『物凄く小さいけど筋腫があったから、なるべくなら総合病院にしてください。』と先生から言われたので、1番近くの総合病院にしたんです…
    そこがたまたま完全個室でした🥺
    入院した事なかったので、差額ベッド代という言葉すら知りませんでした😅

    保険って難しいです😭
    でも1つ勉強になりました!
    有難うございます!

    失神😱💦
    大変でしたね😵

    • 5月17日