※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ババリ🔰
妊娠・出産

子供の安全を考えて歩く練習を始めたが、息子は環境の変化に戸惑っている。成果を出したいが厳しくなってしまうことも。将来の不安や家族の健康問題もあり、子育てに悩んでいる。

子供の飛び出しがはじまったのがきっかけで、安全に歩く練習をまず保育所の教室へ行く事を始めました。

話が長くて分かりづらいと思います。そう思った方はすみませんがスルーしてください。
読み進めればどうしてこんな文なのかは理解できます。

話しもどります。

子供にとってはいきなり、始まった事なので全然出来ません。

今は年少で年長さんになったらすんなり行ける様になるのを目指してます。

説明としては、いきなりとんでっちゃう様になったね。危ないから歩いて教室行く練習からはじめようね。っとつたえました。

説明されても勝手に決められた事で息子にとってはいきなりあるかせられた。口うるさい嫌だなっと思ってるんだろうなと推測してます。

小学校になっても飛び出すから低学年の内は送り迎えしてた経験の方っていますか?

息子は多動と知的感情に問題があります。
教えて出来る様になってもしなくなります。
日常の事で毎日して欲しい事もかなり言い聞かせてからやっと習慣になった。
例えば靴をはく事、自分ではかなければお菓子買いに行くけどお留守番にこれからはするよを繰り返してやっと自分で履くを受け入れました。

とにかく自分に利益が生じる習慣しか今のところ覚えないです。

私は今まで、クラスで浮いてしまったお子さんの登校を少しでもやわらげるサポートをボランティアでしていた経験はありますが幼いお子さんの対処は全く勉強していません。

かなり接し方が違うと思うので皆さんと同じ様に子育てに悩んでます。

対応は合ってると聞いても不安
同じ訓練を誠実によそ様のお子さんに対応しても聞き入れてくれなければ仕方ない。
困るのは社会人になってからあなたよ。その時に気付いてね。くらいに思ってました。
そして小さな事でも成果を誉めて喜べたのに、自分の子供には早く成果を出したくて誉めながらも厳しくしてしまう。登園時間の都合もあるのでどうしても間に合わなくなるとスパルタになってしまいます。
あと、どうしても最低最終的には障害作業所で働けるくらいにして、グループホームで暮らせるくらいにはしたいと思っていてこんなペースで大丈夫なのか?と心配してます。

自分の父は痴ほう症が始まったのと、自分は父似で持病の薬が痴ほう症の症状が出るので日常茶飯事物忘れが激しいです…。
副作用を軽くしたくて薬を勝手に減らしてしばらく飲んだ事がありましたが余計悪くなってる気がしたので辞めました…。

母もまだボケるには早いのに進んで来てます、自分がいつまでしっかりしていられるのか心配で焦っているのもあります。

子供は早く生んでいれば焦らなくて済んだんですが、夫が出来るだけ遊びたい。結婚は夫が35になる歳に結婚してもらえないならいい加減諦めて同棲から引き上げて帰って来なさいと言われたし、どのみち今まで顔知らないで娘と長くくら

個人差があるとおもいますが、経験談を教えて下さい。

コメント

deleted user

小学校低学年のうちは
(1年、2年)
障害あるないに関わらず
結構途中までとか校門まで
迎えにきてるお母さんいますよ。
もちろん1年生の最初は必ず
途中まで迎えにいかなきゃいけないので
いきますが、やはりその後も
心配な方は迎えに行ってます。

うちも安全な所は友達と一緒に、
そして大きな交差点がある場所は
危ないので私はそこまで迎えに行ってますよ!

あとは帰る方向が同じ子同士で
下校するように子供らも指導されてます。