※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もこ
子育て・グッズ

1歳4カ月の子どもが風邪で抗生物質が飲めず、サツマイモで薬を飲ませる方法がわからず困っています。シロップの薬も苦手で、飲ませ方を教えてほしいです。

1歳4カ月の子どもが風邪をひきました!
抗生物質がなかなか飲ませられません😓全部飲めないと意味ないですよね💦
粉の薬前回の胃腸炎のときも苦戦しましたがサツマイモに練りこんでどうにかあげてました!
今回のはサツマイモに練りこんでもかなりまずい味がして
わたしでも無理だ😟ってなりました!
みなさん上手に飲ませててすごいです。
これはいいよというもの、飲ませ方がありましたら教えてください!
ちなみにシロップの咳鼻水の薬も嫌がってますが無理やりスポイトで口の中にねじこんでます😣

コメント

どんぐり

甘いシロップを1ヶ月ほど飲んでますが、ヨーグルトに混ぜて飲んでます。
ちなみにヨーグルトに混ぜても大丈夫な薬か確認してからですが。

  • もこ

    もこ

    回答ありがとうございます!
    ヨーグルトは好きなので、薬局に聞いてみます🙂
    ヨーグルトは無糖のですか?

    • 5月17日
Sママ

うちの子はシロップのお薬が好きなのでそれに混ぜてあげてました☺️
でも嫌いとなると難しいですもんね!

ヨーグルトに混ぜてからヨーグルト拒否になりました😭

ジュースとかは飲めますか?
少量のりんごジュースに混ぜて、スポイトであげた事あります!
あと、混ぜて時間が経つと苦味が更に出てしまうので混ぜたらすぐ飲ませた方が良いです✨

  • もこ

    もこ

    回答ありがとうございます!
    そうなんです。子どもってこの味好きなんじゃないの?って思ってました😓

    ジュースは6カ月から飲めるみたいな4つセットのやつとかで大丈夫でしょうか?まだ飲ませたことないのですが飲むならば試してみようかな🤔

    なるほど、混ぜておかないほうがいいんですね!飲ませる直前に!わかりました🙌

    • 5月17日
  • Sママ

    Sママ


    うちは5ヶ月からの「りんご100」というピジョンの物でやりました✨
    飲めればなんでも良いと思います!
    たくさん飲むわけではないですしね😊

    飲めると良いですね😭💕

    • 5月17日
  • もこ

    もこ

    ありがとうございます!
    みなさんがアドバイスしてくれたものを用意して明日さっそく試してみます✨

    • 5月17日
はじめてのママリ🔰

アイスに混ぜるとか。

風邪だと抗生剤は意味ないものなので、風邪なら抗生剤は飲めなくてもいいやと開き直るか…


うちは下の子が漢方飲んでるんですが、めっちゃ臭くて嫌がるようになってしまい、毎回離乳食の小さなスプーン半分のチョコアイスに混ぜ込んで食べさせてます🙆‍♀️

  • もこ

    もこ

    回答ありがとうございます!
    1歳からのアイスみたいな作るやつですか?それとも普通の市販のアイス?
    風邪だとそんなに抗生物質は重要ではないのですか!?😳💦💦
    漢方なんて大人でも結構ツライですよね😓

    • 5月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    横から失礼します!
    抗生物質は、ウイルス性ではなく細菌性の風邪を疑われたときに処方されるので、
    飲んで効いているのなら抗生物質が必要な症状ということになるはずです。

    しかも
    抗生物質って処方量を全部飲み切らないと、体に耐性がついて今後飲むとき効かなくなるので、
    死にものぐるいで飲ませてあげてください💦💦
    ちなみにうちは、白湯に溶かして無理矢理スポイトでのどに流し込むか
    月齢あがってからは、おくすりのめたねのゼリーで飲ませてました!

    • 5月18日
  • もこ

    もこ

    回答ありがとうございます!
    おおーっと色んな意見があって混乱していますが、自分でもきちんと調べてみます📝ありがとうございます😊

    • 5月18日
ぱぴこ

抗生剤は苦いそうです。ドライシロップであれば甘くしてあるそうですが、水に溶かして時間が経つと苦味が出てくるそうです。薬剤師さんが言ってました。
うちは「おくすりのめたね」のゼリーに包んで食べさせると何とか食べてくれます。
飲ませづらいようだったら、薬剤師さんに飲ませづらい事伝えると、お薬の味とか飲ませ方相談に乗ってくれますよ。

気になったのが、風邪で抗生剤が出たんですね…細菌が原因のものには抗生剤は効果ありですが、ウィルス性の風邪で抗生剤は意味がないそうなので、今は耐性菌の問題もありますし、やたらと抗生剤は処方しないみたいですよ。
毎回抗生剤すぐ出されてるとかなら、本当に必要かお医者さんに聞いてみた方がいいかもです。

  • もこ

    もこ

    回答ありがとうございます!
    そうなのですか😥
    病院は小児科、内科、皮膚科があって全部同じ先生なんですが、皮膚科で出されてた薬が、他の病院でえ?これ?みたいな薬を出されていたのであまり信用はしてないのです。。😭でもなかなかいい病院もなく。。
    病院も少し考えたほうがいいかもですね😥

    抗生剤も、一応出しておくね!みたいな言い方してましたね😓

    • 5月18日
  • ぱぴこ

    ぱぴこ

    対処療法でなかなか治らなければ、抗生剤とかならわかりますが、一応で抗生剤出す先生はちょっと…大丈夫かなと思ってしまいます💦一昔前はすぐ抗生剤でしたが、今は変わってきてますし。
    やたらと薬出されるのは嫌なので、私ならかかりつけ変えちゃいます。

    病院選び、難しいですよね。うちの近所にもなかなか良い小児科が無いので、何ヶ所か使い分けてます。

    • 5月18日