
赤ちゃんを授かりたいけど、生理が近づくと不安。妊娠検査薬はいつ使うべき?アドバイスをお願いします。
初めて質問します🔰!
基礎体温も毎日測り、排卵日近くになったら仲良しして、
と、そろそろ1年経とうというところなのですが、
なかなか赤ちゃんを授かれていません🥺
今度こそは!赤ちゃん!👶✨
と思うのですが、生理日が近づいてくるたびに、
だんだんと生理がきそうな感覚におそわています💦
ちなみに今回の基礎体温はこんな感じです!
ドキドキしながら毎日を過ごしています😌
はやり生理日、もしくは生理日一週間後まで、
妊娠検査薬は待った方がよろしいでしょうか!?
この時期の過ごし方など、
アドバイス頂けたら嬉しいです😊
- ぱんなこった🐼(4歳8ヶ月)
コメント

ひまわり
はじめまして!
コメント失礼致します!
アプリの生理予定日や排卵予想日はあくまで目安で、実際とは異なっていることが多いみたいです!
私も半年くらい自分でタイミングとってましたが、なかなか授からず、生理不順ということもあり婦人科に通いました!
卵胞の育ち具合で排卵日はずれてしまうみたいなので、もしかしたらタイミングの取り方が合っていない可能性があります!
私は基礎体温がガタガタで低温期と高温期の差もあまりなく、クロミッド服用したり注射したりして卵胞チェックを受けながらタイミングとってました!

こっこ
ご自身でも仰っていますが、基礎体温のグラフが、低温期と高温期の2相にわかれていない様な気がします。
毎周期こんな感じですか?
せっかくタイミング取られていても、基礎体温がガタガタの場合、排卵していない可能性もあるので、排卵検査薬などで排卵日や有無を確認してみては。
そろそろ妊活を始めて1年経つのであれば、何か原因があって妊娠しない可能性もあるので、病院に行かれた方が早くて確実だと思います。
-
ぱんなこった🐼
アドバイスありがとうございます!!
こっこさんの仰る通り、
ほぼ毎回、基礎体温のグラフは二層にわかれておりません💦
そうすると、ちゃんと排卵してない可能性があるんですね😱
排卵検査薬は前周期に使ってみて、
色の濃さから排卵日を予測できたのですが、
リセットしてしまいました……。
今周期は使ってなかったです💦
なかなか病院に行く勇気が持てずにいたのですが、
今回もリセットなら、行ってみようと思います!!!
色々ご丁寧にありがとうございました😊✨- 5月18日
ぱんなこった🐼
はじめまして😊
丁寧なコメントありがとうございます!!
なるほど~🤔アプリの排卵日は目安にはなりますが、正確ではないのですね!
わたしも基礎体温がガタガタで、低温期と高温期の差もないので、
今回もしリセットするようなら、婦人科に通ってみようと思います!!
アドバイスありがとうございます😊✨