
運動会のお弁当、どこまで作らなきゃいけませんか?上の子が就学して早々…
運動会のお弁当、どこまで作らなきゃいけませんか?
上の子が就学して早々運動会がやってきます。
保育園は午前中のみで弁当なし、閉会後ファミレスという流れだったので、遠足以外ではじめてのお弁当行事です。
なおかつ両家両親が一緒です。
もともと料理は不得意で時間がかかります。
加えて下の子はまだ生後1ヶ月半、まとめて時間も取れない、時間が取れるかも定かではないため、私が作る弁当は子供の分だけ、その他大人は自己調達、という形を取ろうと思ったのですが、母から両家両親揃うし流石にそれは…作れないの?と言われました。
正直、なんでそんな大人数分を当たり前に作る風潮なのか疑問です。
ホストにあたるからですか?
たしかに母は完璧な主婦で、作ってくれていましたが、子供が主役の場なのに祖父母(父方、母にとっては義両親、当時同居)の接待の場みたいになっていてすごーく嫌でした。
運動会の弁当、どこまで作りますか?
卵焼きと野菜系以外の肉系が冷凍食品メインの詰め替えで許されるなら頑張ろうかな…とも思います。
- はるひ(6歳, 12歳)
コメント

にゃおん
確かに面倒くさいけど、年に一回の
一大イベントなので頑張ります!!
両家両親のためとか接待の場とか
思わず、おばあちゃんおじいちゃんが
来てくれて子どもも大きいお弁当を
みんなで食べれて喜ぶと子どもが
喜ぶと思ったら気が楽になりませんか?😊
私はそんな手が混んだものは作らず、
焼いて、あげて、チンしてって
感じのものです😊
私もそんなに料理もお弁当も得意
ぢゃなくてこんな感じでぐちゃぐちゃ
ですよ😱

とろろ
下のお子さんがまだ生後1ヶ月ですし、各自で用意してほしいですね( ゚д゚)
私も今年は末っ子がまだ夜に起きてしまって寝不足なので、スーパーのお惣菜や冷凍のものを使う気マンマンです笑
友人のところは、おにぎり担当や、オカズ担当で祖父母達も役割分担して持ってきてるらしいです😁
-
はるひ
ありがとうございます。
不出来な嫁扱いされないか心配してくれてるところもあるんでしょうが、自分の躾を疑われないかっていう保身的なものも感じます…自分がそうやってきたからというのはあるんでしょうが、2ヶ月にならないチビがいるのを忘れないで欲しいところです…
分担いいですね!ご友人のお宅が羨ましいです><
冷凍食品とチルド、と思ってたけど、お惣菜もフル活用しちゃおうかなぁ…- 5月17日
はるひ
ありがとうございます。
いやいや、ぐちゃぐちゃじゃないですよ!
少なくともうちは揚げ物系は冷凍に頼ってましたし、今回もやるにしても冷凍です。
接待の場というのは私がではなく、母が祖父母に対して、でした。顔色伺って、祖父母の好きなものを気にして。主役の私や弟妹のことより祖父母、だったので…なんかそういうために作るならいらなくない?と思ってしまいました。
授乳もあるし、徹夜覚悟か前の日から細切れに始めるか、どちらかなのですが、前の日から細切れにやり始めると時期柄、衛生的にも気になるところです。
補足で書いたメニューでも良さそうですかねー?
(卵焼き、ブロッコリーナムル、人参グラッセ、冷凍唐揚げとコロッケ、チーズ入りはんぺん、ウインナーやミートボール)ナムルもグラッセもレンジで加熱して和えるだけでいけます。
にゃおん
なるほど!
お母様のお話でしたか、、、
ごめんなさい💦
子どもからしたらお母様が
祖父母のことばかり気にしていたら、
いい思いしないし、大人になってからも
その時の印象が強くなりますよね😭
私はこれ全部前の日から作ってますよ😂
私は朝起きれないし何するにも時間
かかっちゃうので正直言うと詰める
所までやっちゃってます💦
それで朝レンジでチンしてます!
おにぎりも夜のうちに作っておいて
炊飯器を保温にしたまま炊飯器の中に
入れてます。
補足で書いたメニューで全然充分だと
思います😊
これでもし、何か小言や文句みたいなこと
言われたら来年から作らなかったらいい
ですよ😂
それこそ子どものだけで大人は各自して
下さいねーでありだと思います😊
てか、祖父母くるなら祖父母が作って
きてくれるってことはないんですね😭
はるひ
口煩い祖父母だったので、気にするのはわからなくないですけど、子供心に嫌な記憶です><
よさそうですかねー?
娘にとってはお弁当恒例メニューだけど好物ばかりなので、よかったです^_^
持ち寄りもないようですし、
そうですね、何か言われたら来年からの断り文句にします!