※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もち丸
子育て・グッズ

BRIOのオモチャについて悩んでいます。息子は8ヶ月で対象年齢が3歳なので早いかな?追加パーツが必要か、後片付けが大変か心配です。旦那はお肉がいいと言っていますが、手元に残るものがいいと思っています。

こちらにBRIO(ブリオ)のオモチャ持っている方いらっしゃいますか??

結婚式の引き出物のカタログに載っていたのですが、
他に欲しいものも全くなく、松坂牛すき焼き用のお肉にしようか、こちらのオモチャにしようかで迷ってます😣

ただ息子はまだ8ヶ月(もうすぐ9ヶ月)で対象年齢が3歳って書いてあるので早いのかな?💦って😫

色々悩んでて、これだけでも遊べるのか?とか追加パーツとか必要になるのかな?とか、やっぱり後片付けとか大変なのでは😣とか迷います😂


旦那はお肉がいい‼️って言ってるんですけど、私は頂けるもので消費しちゃうものはもったいない感じがして、手元に残るものがいいなって思って💦
お肉だと息子はまだ食べれませんし、親が楽しむだけなので息子になにかって😂

コメント

うみうみ*4kidsmämä

義実家に種類違いますが同じものありますよ~💡
息子達はニコニコしながら走らせたりしてます💡

さやちゃん‎⓿ᴥ⓿❤️‍🔥

ブリオの他のレールセット持ってます✨
もし電車に興味があればあとで
レールを追加することも出来ますし、
最初は電車が走るのを見せたりと
長く遊べていいと思いますよ\(◡̈)/

ままり

似たようなものが支援センターにあり、一歳すぎあたりから乗り物に興味が出てきたらしく、一歳すぎあたりからよく遊んでます☺️
最初は電車だけで遊んだり、レール3つぐらいだけ繋げてその上で電車を手で動かしてみたり、月齢に合わせた遊び方をすればいいと思います✨

こういうおもちゃって、全てのパーツを子供自ら組み立てて遊べるのは対象年齢とされる3歳頃なんでしょうけど、細かいパーツを口に入れないように気をつけたりして(細かいパーツは封印しておいたりして)危険がないように気をつければ、わりと小さいうちから遊べますよ☺️

deleted user

持ってます🙆‍♀️
1歳くらいから少しずつ集め出して、今やすごい量に…笑 もうすぐ5歳ですが未だに友達と一緒に遊んでますよ🥰丈夫なので孫の代まで取っておけると思います!笑

とりあえずレールを沢山買い足したら色々遊べると思います🎶レールはお手頃ですし✨

もち丸

まとめてのお返事・遅くなってすみません💦😣
教えてくださりありがとうございました!
旦那の希望のお肉は却下してブリオにすることにしました✨