![てるてる・*・:≡( ε:)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
食事中の歯列矯正のリテーナーについて歯列矯正経験者様はもちろん、特…
食事中の歯列矯正のリテーナーについて
歯列矯正経験者様はもちろん、特に身の回りの人で矯正されてた方にお聞きしたいのですが
このリテーナー、食事中に外した時どうされてましたか?
実は夫が今リテーナーなんですが、毎回ケースにしまわず妻の私は大変困ってます。
テーブルに直置きしたり、
台拭きの中に入れて隠してみたり、
イスに直置きしたり、
外食時に紙ナプキンに包んで忘れて帰ったり、
外食時に何かのプリントに挟んで置いて出てったり、
こちらとしては食事中に見えると気持ち悪くなるし、
口に入れるものなのにテーブルに直置きとか信じられません。
せめて小皿を差し出して置き場を決めてもらうとかしているんですが、ケースにしまわない人が一体何考えてるのかいみわかりません。
そんなに辛いんでしょうか。
食前にリテーナー外してケースに入れるのが?
私の心が狭いのでしょうか。
- てるてる・*・:≡( ε:)(5歳2ヶ月, 9歳)
コメント
![みずほ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みずほ
使っていました😊
男女の違いもあるかもしれませんが…
私は外食の時は、まずお手洗いに行って外してケースに入れていました。
そのケースをさらにポーチに入れていました💦
飲食店勤務ですが、ケースに入れず間違って捨ててしまったお客様からの依頼でゴミ漁って探したこともあります😓
ケースに入れないと、万が一落としたりして破損すると作り直しになって大変などと言ってみてはどうでしょうか?
てるてる・*・:≡( ε:)
こんなマイナーな質問に回答いただきありがとうございます!リテーナーのケースをさらにポーチに…完璧ですね。
入れ歯とかマウスピースもそうですが、自分の口から出たものは第三者から見るとめちゃくちゃ抵抗感ある上、雑菌だらけのふきんに包んでそれをまた口に戻す…頼むから口チューはごめんって言いたい。