※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひぃ
子育て・グッズ

1歳の男の子が噛まずに食べる悩み。歯は2本。皆さんの経験やアドバイスはありますか?

1歳になる男の子でご飯やおやつを噛まずに丸呑みします。
初期の離乳食がなかなか進まず最近ご飯大好きになってくれて良く食べてくれるのは嬉しいのですが、
「かみかみしようね」などの声掛けや、わざと大きく噛んで見せてもダメで
試しにおやつクッキーを小さくしないでそのまま渡したら案の定オエッっとなってしまいました

歯は上下前歯が2本です

皆さんはこれをしたら噛むようになったなどありますか?

ちなみに棒状?の歯ブラシやおもちゃは噛みます(笑)

コメント

ぴー

うちの子も丸呑みばかりでしたが最近噛むようになりました🙆‍♀️
きっかけはわかりませんが奥歯が上下生えたからかもしれません🤔
カミカミ好きで歯固めは噛みちぎるし前歯はかけるし、なのになんで噛まないのか悩んでました💦何度も詰まって真っ赤になるたびに、噛むとつまらないよ〜と声かけしてました😊

  • ひぃ

    ひぃ

    同じですね😭😭

    根気よく声掛けしてみます!!!

    • 5月17日
deleted user

言っても中々わからないので小さく千切って一個ずつ渡すか皿にのせてました😅モグモグしようね?と声かけはしていますが、今現在でも数個ずつ渡さないとどんどん口に入れてしまいます。ご飯が大好きで毎食一心不乱に食べてます💦

  • ひぃ

    ひぃ

    ご飯大好きな嬉しいですけど
    詰めすぎは不安ですよね(T▽T)

    だんだん覚えてくれますかね(T▽T)

    • 5月17日
ちぃ

うちも当時はそうでした。ご飯大好きになってくれたら丸呑みで💦
保育園でもこの時期に治さないと癖になるから気にかけてくださいと言われ、色々やってみても丸呑みは治らず…
ですが、自然と今は噛むようになりました!色んな食材や食感を知ってくると知恵もついてくると思うのでまだ気長に待っていい時期だと思います!