![ゆー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義理母にブリギレてから1年。ずっと疎遠状態で、旦那と息子だけを義理実…
義理母にブリギレてから1年。
ずっと疎遠状態で、旦那と息子だけを義理実家に行かせてた1年でしたが、行くたびに義理母に何かされてるんではないかという不安から、最近は一緒に行くようにしてます。
義理母にされてやだったことはたくさんありすぎて書ききれませんが、陣痛中に痛みで吐いてるなか、勝手にLDR室に入ってきたり、27時間もの出産で疲れてる&立てない状況の中、産後1時間で義理家族の来訪+立てないと言ってるのに無理矢理新生児室まで案内させられたこと、
産後からのほぼ毎日にちかいアポなし訪問(せめて連絡いれてほしいと言ってもだめで、時間帯も非常識な時間にくることも…)
それだけではないですが、他にもいろいろな言動に我慢の限界できれてしまいました。
色々と援助していただいたし、夫にとっての家族なので
我慢して我慢して我慢していたら、義理母の行動がエスカレートしてきて、ブチギレてしまいました。
1年もの間疎遠にしてましたが、息子に対する執着が気持ち悪すぎて、勝手にキスしたりしてると知り、義理母を見張るためにと私自身も一緒についてくことになって1ヶ月。
義理母が馴れ馴れしくしてきました。
仲良くするつもりはないし、義理母に言われた数々を私は忘れませんし、忘れられません。
夫にもあまりにも仲良くしようとしてくることが嫌で、
そのことを伝えました。
伝えましたが、だからといって義理母にそのことを言わなくていいし、ただ夫に仲直りしたいのかな?と思わせたくなかった、と伝え、「本当に伝えなくていいの?」と聞かれたので、伝えなくていいと答えました。
が、昨日になり「やっぱ伝えといたよ〜。母さんと仲直りしたり仲良くするために行ってるわけじゃないから。じいちゃんとばあちゃん(旦那の祖父母)にあわせにいってるだけだから。ってラインしといた」と…。
夫としては、余計な行動される前にやっぱり手を打つべきだと思ったらしく、義理母に釘を刺しといたつもりらしいです。
私としては本当に嫌なことされたとき、その都度自分で伝えようかなと思ってたので、もう唖然です。
仲良くするつもりはありませんが、喧嘩するつもりもありません。
でもこれじゃあ喧嘩うってるようなものですよね?
私の考えすぎですか??
- ゆー(5歳0ヶ月, 6歳)
コメント
![( ^ω^)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
( ^ω^)
全然いいと思います!むしろそこまで言ってくれる旦那さんナイス✨と思っちゃいました🥺ママリ見てると嫁の味方せず義母ばかりかばう旦那さん多いみたいなので、、、
本当に、義母が勘違いして舞い上がる前に釘さしといてよかったんじゃないかなと思いますよ☺️仲直りしたいのかなとか勘違いされると腹たちますからね☺️
![ゆい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆい
1年、疎遠になってたのに、最近、義実家に行かれてるとなると、歩み寄ってくれてるのかな?って義母さんに思われてたらいかん!と一番よく分かってある旦那さんが判断したので、話されたんじゃないでしょうか?
旦那さん経由で一言、きちんと『歩み寄りを計るために、(義)実家に来てるわけじゃないよ。』と言って貰った方が、私はベストなんじゃないかな?って思います。
-
ゆー
そうなんですね!ありがとうございます!
- 5月17日
![ちまこーい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちまこーい
都度、嫌と伝えて理解される相手ならブチ切れてないと思うので、仲良くする気がないなら、距離感ある方が良いと思うのでさっさと旦那から伝えてもらっても良かったと思います🙂
-
ゆー
以前は嫌なことを何一つ伝えられなくて、伝える時は夫から言ってもらってました😥
が、まったく効果ないのでブチギレました💦
その後もやめてといったことを平気でやろうとする義理母に私自身直接伝えるようになってからは、それで効果覿面だったので😥- 5月17日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
主様の軸がブレてるかと…σ(^_^;)
仲良くする気がないのならば、喧嘩上等‼️のままでいるべきです。
切れる前ならば【付かず離れず…】は有効的ですが、一旦切れているならばそうもいきません。
家族を糞婆から守るためですもん。
鬼のままでいた方が都合良いですよ。
-
ゆー
仲良くするつもりも喧嘩するつもりもないので、私としては私がその都度言えば
義理母もやめるので、それでいいかな、と思ってでした💦
息子の前であからさまに仲悪いままで
いるのも、かといって仲良くするふりをするのも嫌です。
付かず離れずというか、お互い無干渉が一番理想ですね😥- 5月17日
![ぴーにゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーにゃん
私もナイス旦那さんと思いました!
一回は旦那さんに言ってもらって釘さしてもらった方が何か言うにしても「旦那から話聞いてますよね?」って事で筋は通してるのでゆーさんもいいやすいと思います。
旦那さんもラインで言ったにしても「合わせにいってるだけだから。ってゆーが言ってたよ」とか「ゆーが言ってたけど。。」とかゆーさんの言葉を仕方なしに義母に伝えました的な感じで言ってるわけでもないみたいなので私はすごくグッジョブだと思いました。
-
ゆー
そうなのですね!ありがとうございます😊
- 5月17日
![KRN](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
KRN
息子も行かせなればいいのにぃ〜、と思ってしまった!
義実家からの援助が必要なら別ですが。。
嫌なことしてくる相手に息子会わせてあげるって優しすぎる!
ゆー
それを聞いて安心しました💦
ありがとうございます!