※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぐでぐで卵
ココロ・悩み

お義母さんとの保育園についての話で、早くから預けることに不安を感じています。内職も考えているが見つからず、お義母さんの考え方に疑問を感じています。保育園に早く預けることが子供にとってかわいそうなことなのか、不安です。

夜遅くにすみません( ; ; )

質問というか、モヤっとしたので吐き出させてください。

先日、お義母さんが家にやってきて、
色々と雑談してました。
(特に仲が悪いわけでもなく、よくしていただいてます)
子供が生まれてからの話をしていました。

保育園入れるかなー、などです。
いつから預ける?という話になり、
私と旦那さんは二人とも
早くから働いて、生活を安定させたいと考えていたので、
その旨をお話ししました。

保育園は園によるけど、
生後二ヶ月からでも預けられるという話をすると、
早くない?とか、
私は1歳半まで家で見てた。
その間は内職してた。
と言われました。

もしかして、お義母さんは、
早くから保育園に預けると
子供がかわいそうだとか言いたいのかな、って…

内職できるのならしたいのですが、
時代なのか、地域的なものなのか、
なかなか見つけられません。
働いていない私に対して何か言いたげなのですが、
時代が違うんじゃ、と言いたいです…w
まぁ、言えないのですが…

保育園に早くから預けることって、
かわいそうなことなんですかね…

もちろん、そんなに簡単に
保育園に預けられるとは思っていませんが、
なんだか預けることが
悪いことのように感じられていると思ってしまい、
不安です。

コメント

deleted user

保育園に早く預けても遅く預けてもメリットデメリットあると思いますよ!
保育園預けるメリットは人見知りが軽減されることと小さいながら兄弟がいる感覚になること、集団行動ができるようになること、身の回りのことができるようになること
デメリットは子供の成長が近くで見れないこと

保育園預けないメリットは
子どもが甘えたい時に甘えさせられる時間があること
デメリットは保育園通ってる子と比べると特にできることが少し遅かったりすること

って単純に考えるとメリット、デメリットありますよ(^^)

4人のママ

あるあるですね!

義母だけじゃない、子育て世代じゃない人はみんな「そんなに小さなうちからかわいそう」と言いますよね💦


でも昔とは環境が違いすぎます。

義母が生活費を助けてくれるわけでもないなら口出されても気にしないで自分達のやり方育て方を貫いた方がいいですよ。

☆★

うちは先月からようやく入れましたが、保育園は中々スムーズに入れない可能性もありますし、0歳のうちはまだ身体もフニャフニャで特に生後2ヶ月だとまだ首もすわってなかったりするのでそういった心配はあってもおかしくはないかと思います。あとママも産後すぐは慣れない子育てで睡眠不足で体力的にも精神的にも1番大変な時期なので中々思うようにいかない可能性もあります。

また内職と言うと良い方が古いかもしれないですが、今ならフリマアプリもありますし、ハンドメイドで何か作って売って生活費に当てている人は沢山いますよ🌸☺️

私も今、データ入力等何か自宅で出来ることを始めようと考えています。

なつ

小さいうちしか1日ずっと一緒にいれないですし、赤ちゃんも甘えたい時甘えれないなどから、引っくるめて可哀想になるのでは😅???
私は言葉が話せないうちは、誰かに預けるのが少し怖いとも思っちゃいます😥

ママリ

家庭によってそれぞれですよね!
預けることが悪いことだったら
保育園堂々と運営できないですよね😂
上の方が言ってるように、
メリットデメリットあるから、
一概に可哀想とは言えないですよね!

ちぃ

私が子供の頃はお母さんが家にいて。って家庭がほとんどでした。
でも我が家は逆で母は産休明け(昔は育休もなかったので)で保育園に預け仕事してたそうです。
あなた達の成長を見れなかったからあなたはせめて1歳まで子供を見てあげて‼︎と妊娠した時から言われてました。
長男は10ヶ月で保育園に行き私は仕事復帰しました。
2人目は半年位したら保育園に預け仕事復帰する予定です。
仕事して少しでもお金を貯めたくて2人目の復帰を早める考えです。
保育園に預ける事が可哀想な事だとは思いません。
それにお母さん世代の頃と時代も変わってきてますし夫婦で安定した生活を送りたい。だから夫婦で力を合わせて働く。素敵な事だと思いますよ???
その家庭の事情もあるし子供にとってのメリットもあるので😊
10ヶ月で保育園に行きだした息子はお友達との交流を学び毎日楽しそうに保育園に行っています。
確かにデメリットもあるのは事実です。一歳までって本当にビックリする位毎日成長するので子供の初めてが見れないかもしれません。小さかったら体調崩す事もあると思います。
思うように働けないかもしれません。
だけど夫婦で子供を育てていくわけでお母さんが育てるわけではないので気にしなくていいと思いますよ😊

ちびじんべえ

価値観の違いですよね。
色んな考えがありますが、ご夫婦ふたりで話し合って決めたことなら誰に何を言われても気にしなくていいのではないでしょうか。

早くから預けて働けばそれなりに蓄えが出来ますから、習い事や旅行、学費に充当出来てお子さんは貴重な経験をするチャンスが増えます。

また保活が必要な地域なら0歳児のうちに入園しておかないと待機児童になってしまう可能性が高まります。

それにママにべったりの子もいれば、早くからお友だちとの集団生活を好む子もいます。
逆に私の友人は、早くから母子分離することによって子どもにいつも新鮮な気持ちで向き合うことが出来てよかった、24時間一緒だったら精神的にキツかったと思うと正直に言っていました。

いつから預けるべきなのか…正解はないと思います。

mama

10ヶ月から上の子は預けましたが早いうちに預けれてよかったと思ってます!
1歳10ヶ月で新しく入ってきた子みーんな泣いてたので😞

下の子も4ヶ月〜なので途中入園一応申し込みします🙄
私は悪気無い感じで『時代も違いますもんね〜、内職も探してるんですけど無いんです😭』みたいに言っちゃいます(笑)
うちの地域では内職ありましたが違う話のときに時代違いますもんね〜と言ったことあります(笑)

兄弟のママ♡

実母にまさに同じ感じで言われました‼️上の子は11ヶ月から預けましたが、実母の時代は寿退職が普通で、同級生で保育園育ちの子って3人くらいしかおらず、みんな専業主婦と言うのが当たり前な環境でした💦
だから、実母は3歳までは一緒にいた方がいい、小さいうちから預けるなんて可哀想と言われまくって、悲しくなったのを覚えてます。
しかし!実際預けてみるとどんどん成長していく孫を見て、本当保育園様様だね!給食もこんなに美味しそうなの毎日食べられるから、家にいたんじゃ経験できない事だらけだね!と大絶賛してました(笑)やはり行事の時に実母も誘いましたが、息子が可愛い衣装着て楽しそうに踊ったりしてるのを見て悶絶してました🤣
小さい子達の行事は他の両親たちからも、可愛い〜とチヤホヤしてもらえますし、悪いことばかりじゃないです❤️私だって入れるまで可哀想かな…と言う気持ちは少なからずあったので、実際通わせてみないと分からないことは多いですよね😢
あまりお義母さんの意見は真に受けず、ご夫婦で決めた事を貫いて良いと思います✨文句言うなら、働けない分の給料を支援してくれ!って感じですよね(笑)

きたママ

昔とちがって今は共働きの時代ですからね。1歳半まで家で見てたらなかなか保育園入れなくないですか?
時代は変わりますよね〜て流しておきましょう!