
現在1人目妊娠中です👶旦那さんと2人で暮らしてるんですがなかなか2人分…
現在1人目妊娠中です👶
旦那さんと2人で暮らしてるんですが
なかなか2人分の料理を作るのが難しく、
いつも余らせてしまいます。
私が料理上手なら次の日とかに
食べようと思うんですが
2人とも飽き性で1度食べたら
なかなか同じものを食べる気になりません…。
食べようと思ってタッパーに詰めて
冷蔵庫に入れてはみても
結局放置してダメにすることも多いです。
野菜とかも、買っておいて
いざ使おうと思ったら
ダメになってたり…
めちゃくちゃ勿体ないとは思うんですが
共働きなので頻繁に買い物に行けず…
旦那さんと2人で生活している方、
どうやって上手に料理してますか?😂
- ちょりこ(5歳5ヶ月)

mooooo
冷凍してました!
お肉とか買ったら
一回分使う量をジップロックして
お肉の名前をマスキングテープに書いて
入れてます!
野菜は、基本的にキノコ系と
ブロッコリー、枝豆、冷凍できるものが多いです!!
これも全部小分けにしてます😊
生卵とかも、割ってサランラップに巻いて冷凍できるので 意外と長持ちしますよ👍

mee🍓
冷凍したり次の日の旦那のお弁当に入れたりしちゃってますよ😂

まままりっぺ
私も子供いない頃が長かったので、同じような経験よくしてました😅
思い切って普段買う食材を減らしてます。案外冷蔵庫の中にあるもので2,3品作れますよ!
あとは日持ちする食材しか買わないように心がけたり、冷凍できるものを選んだり。。
アレンジ料理はいかがですか?
例えばですが、私は分かっていてもポテサラは大量に作ってしまうので、その翌日はグラタンにするとか、コロッケにするとかしてました😅

ぷに子
ぁたしも余る程作ってしまぃます😅
わが家では余ったら翌日食べるか
冷凍してぉ弁当のぉかずの
作り置きにしてしまぃます(笑)
最近は思い切って量を減らしたり
野菜の保存方法をネットで調べて
長持ちするように保存してます!

退会ユーザー
わかります!作りすぎちゃう時ありますよね!
私はこれくらいいる!と思うより少なめに下ごしらえすると丁度良かったりします。
あと冷凍のおかずを買って置いて足りなかった時出すようにしてます!

yooo
私がやっている、ダメになりやすい
野菜の保存方法です。
小松菜、ブロッコリー、水菜はよく洗って
カットして、水気をよく切りジップロックで冷凍
キャベツやレタスは、冷蔵庫にしまう前に、芯に爪楊枝を刺してビニル袋(口を縛る)へ
きゅうりは新鮮なうちにキッチンペーパーで一本ずつ巻いて、ビニル袋に入れて口を閉じ、立てて保存(ペーパが濡れたままだと傷みやすい)
人参は上と下を落とす。ジップロックに入れて立てて保存。もしくは皮を剝いてラップで密閉
大根は買った日の内に葉を落とす。
切り口をラップでカバーし、大きめのビニル袋に入れ、空気を抜いて巻きつけるようにし、なるべく立てて保存。(半分に切っても○)
ピーマン、パプリカ、かぼちゃは中のワタと種を取って、ラップで密閉してジップロック
きのこ類は、買ったその日の内にバラして
冷凍

m
わたしもおんなじでした😅
それに加えてわたしは料理するのが苦手で…😖
毎日外食でした
子供が産まれてからはとても外食などできず、仕方なく作ってますが…
今では余ったら次の日に旦那が食べるかもしくは余った時点で捨ててしまうことが多いです💦
めんどくさい日はお惣菜の日も多いです😅
お惣菜だとちょうどいい量なのでオススメです!
コメント