
コメント

re.mama
私なら個室にします(^^;
産後も気を使いたくないし
赤ちゃんが泣いたらとか気にしなくていいので

ママリ
絶対個室派です!
産んだ後は精神的にもピリピリしてるので気を使いたくないです💦
-
ひろ
産後のことを考えて、個室希望にしたいと思います。
ありがとうございます(^^)- 5月16日

こいこい
私は個室しかない病院でした💡
尿カテーテルも入ってるし、気を使うのも嫌なので個室で良かったなと思ってます😊
-
ひろ
個室しかない病院なんですね!
わたしも個室希望にしたいと思います。
ありがとうございます(^^)- 5月16日

Y
お金に余裕があるなら個室で良いと思います😂✨
私は個室高い勿体無いー!
だったので4人部屋でしたが、2日目まで誰もおらず1人でした😆あとの3日間はお向かいさんと私の2人でした。
とても人気の産院で分娩予約もギリギリで部屋数少ない、みたいなところでなければ4人部屋でも1人の可能性もあるかもです!
-
ひろ
4人部屋でも空いてれば、個室みたいな感じになるんですね!それは、ラッキーですね👌
入院してみないと分かりませんね💦
ありがとうございます(^^)- 5月16日

うさ
私も前置胎盤で帝王切開でした😊
私の場合は30週から管理入院していて、その間は4人部屋でした!大人だけでも気を使うのに、子どもと同室で大部屋は無理!て思いました😂
が、ちょうどその時出産する方が少なくて、産後大部屋にしても2人しかいないから2人部屋だよと言われたため、個室代節約のために大部屋希望しました👍🏻
が、術後グッタリで色々な装置も付けられており、看護師さんからの提案でやはり個室にすることに😅でも個室で良かったです。私は手術した日の夜〜朝にかけて本当に身体中痛くて痛くて、痛いよー痛いよーって言いながら泣いて過ごしました😂大部屋だったら痛いって呟けないし泣けなかったから個室で良かったなって😂個室でも孤独は感じませんよ!むしろ大部屋でも誰とも話さなかったです😅
-
ひろ
管理入院されてたんですね!
そうすると、個室だと金銭的に大変ですね💦
やっぱり帝王切開だと、泣くほど痛いんですね😅怖いな💦
個室が空いていれば、個室希望にしたいと思います!
前置胎盤の方あまりいないので、お話伺えて嬉しいです😂
ちなみに何週で出産されましたか?
出血量は、多かったですか?- 5月16日
-
うさ
うちの病院は個室1日プラス1万でした😅
帝王切開、人によるかもしれません!友達は平気だったって言ってたんで😂私は初めの腰椎麻酔?が痛くてたまらなくて、産後は傷が痛いのか子宮の収縮が痛いのか尿カテーテルが痛いのか、とにかく何が痛いか分からないけど痛い痛い痛いでした😅あと頭痛がヤバかったです😓なんかビビらせてるみたいですみません💦人によって、医師によって、違いますから!案ずるより…です🌸
前置胎盤あまりいませんよね!私も産前の管理入院の時、切迫の方ばかりで前置胎盤私だけでした💦
私は予定帝王切開で36週5日で出産しました😊出血量は2.5リットルだったかな💦事前に自己血を1リットル貯血しておいて、それを戻す予定でしたが固まってしまっていたようで、実際は500mlくらいしか戻せなかったらしいです😅あとは鉄剤で回復しました!- 5月17日
-
ひろ
1万円もするんですね!それは高い😨
腰椎麻酔も痛いんですね😅手術経験なくて未知の世界です💦手術後は、すぐに痛み止めを使えたりするんですかね?わたし痛みに強い方ではないので、心配です😭
結構、出血量多かったですね💦そんなに出血したのに500戻すだけで、なんとかなるんですね😓びっくりです。
それにしても、抜いた血液が固まっちゃうなんて、もったいないし、抜くのも痛いのになんか怒れちゃいますね😵💦- 5月17日
-
うさ
痛み止めは点滴が背中に繋がってて、ボタン押すと薬が流れる…て感じでした💦でも私的にあまり効いてる気がしなかったです😂
出血多量ですよね💦私は産まれたあと全身麻酔に切り替えでしたが、起きた時色んな装置つけられてたし手術予定時間大幅にオーバーしてたし、結構大変だったのかなぁ?て勝手に想像しました😅
そうなんです!せっかく取ったのに固まったとかふざけんなって思いました😂- 5月18日

らんちゃん
一人目の時は四人部屋でした。
他の赤ちゃんの泣き声とかは、わたしはあんまり気になったりとかはなかったのですが、トイレは自分のタイミングの時に誰かが先に入ってたりするこも当然あるので、それが気になって二人目は個室にしました。
そしたらすっごく快適でした!
産後は赤ちゃんが産まれた分、お腹のスペースもあいて腸の活動が良くなるのか、私はオナラがよく出てたのですが自分1人なのでオナラし放題です笑
あと同部屋だと、暑くなってきてエアコンの室温問題とかもありそう。寒がりの人がいるとエアコン切られたりって話も聞いたことあります。私は暑がりなのでそれは我慢出来なさそう( ´_ゝ`)
退院後はドタバタになるので、入院中くらいは快適に過ごしたいと思って、三人目も個室希望にしました!
-
ひろ
確かに!トイレ問題ありますね!あと、エアコンも!
人数が多い分、気を使うこと多そうですね💦
やっぱり色々考えると、個室の方がストレスなく過ごせそうなので、個室希望にします👌
ありがとうございます(^^)- 5月16日

ママリ
個室がいいです!
私は4人部屋でしたが、母子同室で
他の人の音や光で
子供は起きるし自分も気が休まらないしピリピリしてましたよ!
-
ひろ
やっぱり母子同室だと、他の人の音とかで赤ちゃんが起きちゃうこともあるんですね💦
個室希望にしたいと思います!
ありがとうございます(^^)- 5月16日

なまにゅるこ
1人目も2人目も個室にします👍👍
-
ひろ
わたしも個室希望にしたいと思います!
ありがとうございます(^^)- 5月16日

🍓
全前置胎盤だった者です🙂
私は管理入院から個室でした。最初は節約の為、大部屋希望でしたが、空いてなくて仕方なく個室へ。
でも、出血して点滴生活になり、個室の快適さが見に染みて、大部屋が空いてもそのまま個室に居ました😁
個室の利点はとにかく気を使わなくて済む、お見舞いの人も来やすい、音や匂いを気にしなくて済む、トイレが部屋にあるのでオペ後は特に便利、消灯時間関係なく電気付けられるとかですかね💕🤗
赤ちゃん生まれた後も泣き声とかあるし、個室の方が良いかなと思います😃
-
ひろ
わたしも全前置胎盤です。
同じような経験をもつ方とお話できて嬉しいです。
やっぱり個室の方がストレスなく過ごせそうですね!前置胎盤だと、ただでさえストレスすごいですもんね😵
個室が空いていれば、個室希望にしたいと思います🍀ありがとうございます!
ちなみに全前置胎盤の手術は大変でしたか?出血量などはどうでしたか?
手術日が近付いて来て、色々不安がすごくて💦- 5月17日
-
🍓
同じですね😃 全前置胎盤ってなかなかレアですからね😅
私は36週2日で予定帝王切開でした。
自己血貯血は300ミリリットル✖️2の予定でしたが、貧血で1回しか採れず💦
私は全前置胎盤の為、全身麻酔でした💦 なぜならば、もし子宮摘出などになった場合は結局全身麻酔にするので、それなら最初からと言うのが麻酔科の意見で…😰 なので、オペ中の事はわからないです。出血は羊水込みで1700ミリリットル。自己血 300を戻すのみで輸血はしてません。
ちなみに、全身麻酔の為、赤ちゃんも眠ってしまい、最初は体温が安定しなかったみたいですが、NICUの先生も立ち会って下さってたので、その後は安定しました🙂
止血の為に、オペ中にバルーンを入れる事は事前に聞いてました。なので、オペ後の私は両腕に点滴、酸素マスク、膣からバルーンの管、導尿の管、足には血栓予防のポンプが付いてる状態です😰💦
もちろん、寝返りなど打てません。
私は傷の痛みよりも、後陣痛の痛みが辛くて坐薬を入れてもらいましたよ。坐薬でマシになりました。あとは、翌朝まで水分取れないのが辛かったです😢💦
37週くらいでオペですか?🙂- 5月17日
-
ひろ
わたしも貧血で、525ミリしか自己血採れてません💦心配です😵
最初から、全身麻酔だったんですね!わたしは、今のところ下半身麻酔と言われてます💦どっちにしても怖いのには変わりないですね😅
なんか全身いろんな管に繋がれて嫌になっちゃいますね😢徐々に外されてく感じですか?
妊娠中から、腰痛や坐骨神経痛に悩まされてるので、ずっとベッドで身動きできないのかと思うと不安です😵
手術後は、すぐに痛み止めなど貰えるのでしょうか?ある程度、時間が経たないとダメですかね?
37週0日で、オペの予定です😫- 5月17日
-
🍓
もうすぐですね😳
翌朝、起き上がる練習や歩く練習をさせられます😌 トイレまで歩ければ導尿の管は外れますよ😃 バルーンの管も邪魔なので外してもらいました😅
足のポンプと酸素マスクも翌朝には取れたかな🤔 点滴はまだ引きずってた気がします。
寝返りできないので、看護師さんにクッション挟んでもらって体位を変えてました。痛み止めは、夕方オペが終わって、夜には入れてもらいましたよ😃
オペ後に採血するんですが、両腕に点滴してる為、足の甲から採血されたのが地味に痛かったです😭 しかも貧血で血管が細くなってるので、何回も何回も失敗されて…😭 満身創痍の状態なのに、やめてくれ~💦って思いました😂- 5月17日
ひろ
やっぱり個室の方が色々と気にしなくて良さそうなので、個室希望にしてみます。
ありがとうございます(^^)