![竜ちゃんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![🧸𖤣𖥧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🧸𖤣𖥧
ダメな事はダメなのだと教えていますよ😊
根気強く教えていたら、解るようになります❣️
注意もせず、子どもを放ったらかしの親よりいいと思いますよ😅
みんながみんな、冷たい目で見てるとは限らないですし、中には、大変よねとか分かってくれる方もいらっしゃいますよ😊
![ゆぅや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆぅや
家でやってるしつけ方みたいには外ではしないけど
外だろうが注意するときは
しっかりしてます
女性の高い声でコラッ!いい加減にしなさいってのは
五月蝿くて耳にくるしそばに居る人もビックリしちゃいますからね
私はあまり声が大きくならないように
低い声でゆっくり
あーーなんでそんなことするの〜って言ってから
普通にこうしたらこうなるからダメでしょって説明してあげて、出来るだけ自分がうるさくならないように気をつけてます
-
竜ちゃんまま
家では注意とかしてると姑が冷たい目とかで見るのであまり上手く注意とかできないからこまってます
- 5月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
たぶん周囲も「あー怒ってるなー」くらいだと思いますよ😄叱ってる声を聞くと私もチラッと見ちゃいますが他意はありません。
「だめだよ~🤗」で聞けるおっとりタイプのお子さんならそれ以上きつく言う必要はないと思いますがヤンチャな子だとメリハリが必要ですよね😫
外では「だめ、だーめ!」と低い声で言うだけですが、あんまりひどいと両手をもって「ダメ。○○だからダメ!」と叱る顔をつくって言うようにしています。これをやると高確率で泣きますが、そうしたら子供を抱いてその場から退散しちゃいます😅
-
竜ちゃんまま
やっぱりちゃんと言わないとわからないですもんね。
- 5月17日
竜ちゃんまま
やっぱりそうですよね!
注意とかちゃんとしないといけないですよね