
コメント

🦖怪獣ママ❤️🔥
こんばんは!
私の職場の方達は、とても理解がある方が多いので嫌な顔も嫌口もないです😊

Sally
みんないろいろ思っていることはあると思いますが、気遣ってくれて休ませてもらってます!
-
コキン
コメントありがとうございます!!
差し支えなければどのような職種のお仕事なさってるか教えていただけますか?
お子さんは預かり保育のギリギリの時間まで預けてお仕事されている感じなのでしょうか?- 5月16日

nya
看護師です!
理解があるので嫌な顔はされません☆
職場にも子育て中のママさんがいるので理解があります!
-
コキン
コメントありがとうございます!!
理解がある職場だと働きやすいですよね🙂💡看護師さんのように一生ものの資格や経験があると仕事復帰もしやすくて、とてもいいですよね😣!- 5月16日

チェイス
現在育休中ですが、手取りはそのくらいでした。
私の職場も嫌な顔はされませんでした。
子供の体調不良で早退や欠勤した翌日は「子供大丈夫?休んだら良かったのに~」と言ってくれることが多いです。
-
コキン
コメントありがとうございます!!
今は結構理解される社会になっているんだとみなさんのお話を聞いて思いました🤔💡!
お子さんが体調不良が続いても出勤されるときはご自分の親に見てもらったりされてましたか?- 5月16日
-
チェイス
第一選択は病後児保育を利用します。空きがない場合は義母が仕事をしてないので、義母にお願いしてます。
私は言われたことないですが、同僚は「お母さんにみてもらえないの?」と上司に言われたそうです(*_*)- 5月17日

さあこ
病院で介護福祉士してます(^0^)/
結構家庭を持ってる方が多く、
理解してくれてます(^-^)
-
さあこ
ちなみに8時半~17時半までの勤務で、
保育園には7時半~延長保育を使って
18時半頃まで預けてます💦- 5月16日
-
コキン
コメントありがとうございます!!
詳しく教えていただけて助かります😭💡延長保育されてるんですね!お迎え行ってから晩御飯の準備やお風呂など毎日バタバタですよね💦💦- 5月16日

はじめてのママリ🔰
ウチの職場は子持ちのママが多いので、かなり理解はあります!
ちなみに産婦人科で助産師として働いてます!
-
コキン
コメントありがとうございます!!
助産師さんなんですね!今後働いてから妊娠した時のこととか色々考えてしまって、一人目の時つわりが酷かったので働けなくなるのは会社に迷惑かけてしまうなと色々考えています…- 5月16日

かなた
わたしはクリニックの事務で働いてます!
保育園のお迎えに合わせて退勤できるように勤務時間を一人だけズラしてもらってます!
呼ばれたら帰っていいよー!って感じの職場です(^^)
-
コキン
コメントありがとうございます!!
長く勤続されているから融通が利くとかもあると思うんですけど、その職場にもよるんですよね、きっと💦💦
わたしもそういう職場で働けたらいいなと思います!
面接の時点で子供のお迎えの話とかは詳しく聞かれましたか?- 5月16日

うさぎ
理学療法士やってます!同じ子育て世代交代の方が数人居るため、かなり理解して貰えてます!出勤して1~2時間で呼び出されるなんてこともザラにありますが、誰も嫌な顔しませんよ☺
でも、子育て世代がいなかったり、男性職員が多い職場だと嫌がられる可能性は大だと思いますし、肩身も狭く感じてしまうと思います😢
-
コキン
コメントありがとうございます!!
わたしも昔資格なしで理学療法士さんの様な職場にいたことがあります。
理学療法士さんてすごいなあって思ってました!
職種もそうですけど職場選び本当に大事なポイントですよね😣!!そこも働いてみなきゃわからないところもあると思うので難しいです💦- 5月16日

T3mam
現在産休中ですが、飲食店の調理接客で手取り24です。
子供の病欠の時はお休みさせてもらえますし、早退などはなる早で向かわせてくれます。子持ちには優し良職場です。
-
コキン
コメントありがとうございます!!
飲食業界は大変そうなイメージがありますが、理解のある職場もあるんですね☺️✨✨!
飲食店だと土日も出勤するのが必須条件でしたか?- 5月16日
-
T3mam
たまーに土曜日も出てましたが、必須ではないです。社員ではなく時給制なので、平日に祝日が入ったりすると土曜で補う感じです。
- 5月16日
-
コキン
そうなんですね💡!飲食だと土日出られないとなるのが採用されにくいと思っていたので、飲食店も働く時候補にできると思いました☺️!
詳しく教えていただいてありがとうございました!- 5月16日

あおまいか
金融機関で働いています。
行員は中途は金融のプロじゃないと無理ですが、スタッフさんでもフルタイムなら20万以上稼げています。
女性が多いこともあり、制度は整っていますし、子供の体調不良で嫌な顔をされたことはないです。
-
コキン
コメントありがとうございます!!
スタッフでも稼いでいけるんですね👀✨!資格が簿記やPC系のは取得してますが学生の時なので知識は無くなってる感じでも、やっていける職種のでしょうか…💦💦?笑- 5月16日
-
あおまいか
銀行のシステムは独特なので、知識はいらないというか、入るとみっちり研修です。
銀行員だった人も多いですが、全く初めての方もいますよー。- 5月17日
-
コキン
詳しくありがとうございます!!
ちゃんと働けるとなった時求人があれば面接受けたいと思います✨!- 5月20日

☺︎
子供産む前から働いてましたが美容業です!急な休みも連絡ひとつで受け入れてもらってます😊
-
コキン
コメントありがとうございます!!
忙しいイメージの職種でもなんとかなるんだと思えました☺️!
連絡ひとつで受け入れてもらえるなんて理解のある会社ですね✨✨
とても参考になります!- 5月16日

ママリ
新卒からIT関連のメーカー勤務です。
たぶん時短でそのくらいの給料です。
部署のみなさん理解ある方ばかりでこども優先!と言ってくれます😭✨
今週胃腸炎でほぼ出勤できませんでした...
これから探すならテレワークできる会社おすすめですよ!
-
コキン
遅くなってしまってすみません!コメントありがとうございます!!
IT関連の求人は見ても自分で働けるのか不安で物おじしちゃってました😅💦時短でも稼いでいけるのですね✨✨!最初に研修のようなものはあるのでしょうか?
のりたまさんの職場もとても理解があって素敵ですね☺️💖
胃腸炎辛いですよね…😭わたしもよくかかるので💧お大事にしてください😣!
テレワーク調べたんですけどいいですね🤔💡!- 5月20日
コキン
コメントありがとうございます!!
差し支えなければどんな職種のお仕事なさってるか教えていただけますか💦?
妊娠前から仕事を辞めてブランクがあるので、仕事を始めることにうまくやっていけるか等沢山の不安が膨らんでいます、、😥
🦖怪獣ママ❤️🔥
介護職です😊
これから、家事育児仕事で大変になると思いますが頑張ってください!
コキン
ありがとうございます!