
7ヶ月の息子がズリバイで大変になり、オムツのサイズを変えるか迷っています。みなさんはいつ履くタイプに切り替えましたか?
7ヶ月の息子のママです。
みなさんの意見を聞かせて欲しいですー。
最近、ズリバイで自分の目的の場所へ行くようになりオムツ交換もだんだん大変になってきました。
今、オムツSサイズテープ式を使っていてこれがなくなればMのテープ式にしようか…と考えていますが、オムツのパッケージを見るとハイハイをするようになれば履くタイプと書いてあるので…どっちが良いのか…
みなさんは、テープ式から履くタイプの切り替えはいつでしたか?教えていただきたいです。
- かず✴︎(7歳, 9歳)
コメント

リトルタイガー★
わたしはまだズリバイさえもしないですが、横にしてる時間が長いと嫌がるので、6か月から履くタイプに変えました(・∀・)
つかまり立ちがほぼ出来るので、足さえ通せばすぐ履けるのでテープより楽です(^ω^)

ゆいちゃんママ( *´꒳`* )
うちはテープだと夜寝る時漏れるようになったので五ヶ月位からパンツに変えました!
今ではテープもパンツも動きたくってかえるのたいへんです😂
-
かず✴︎
早い返信ありがとうございます!
交換大変ですよね…
足バタバタ・コロコロと…
私も息子も必死です‼︎笑- 3月9日

yuusaki
現在10ヶ月の息子のママです。
うちは6ヶ月からSテープ→Mテープへ移行したのですが、ずりばいしたりはいはいしたりで動きが多くなってきてオムツ替えも大変なのでMパンツも買い足しました。
普段はMパンツを履かせて、下痢などの便が緩い時にはMテープを履かせたりして切り替えてました(^^)
-
かず✴︎
早い返信ありがとうございます!
ズリバイを始めたら履くタイプのほうが楽ですかね…
切り替えするのもありですよねー!
参考にさせていただきます!- 3月9日

まーたママ
こんにちは(*^_^*)
娘は、寝ている時に足をバタバタしたり、お尻を上げたりするので、オムツがズレてお尻の割れ目が見えてました(笑)
当然、おしっこもウンチも漏れるので、4ヶ月くらいからパンツです!
オムツ変えも、全然じっとしていてくれないので、テープは無理でした。
今はずりばいもしますし、つかまり立ちもできるので、断然パンツがラクです!
-
かず✴︎
返信ありがとうございます!
そぉなんです!
腰をピョコピョコとあげますよね…
みなさんの返信聞いてると6ヶ月とかから履くタイプに変えられてる方が多いですねー。- 3月9日

はる
うちはオムツ替えの時じっと仰向けでいなくなったのと、うんちの後ろモレが度々あって、パンツに変えましたよ(^_^)
-
かず✴︎
返信ありがとうございます‼︎
パンツに替えたら漏れなくなりましたか⁈- 3月9日
-
はる
ムーニーにして、2週間。ちゃんとうんちポケットに入り込んでますよ(^_^)もともとはパンパースを使っていて、横から漏れるようになった時はサイズをSからMで改善しました。
- 3月9日
-
かず✴︎
詳しくありがとうございます‼︎
オムツの会社によっても色々あるんですね。たくさんありすぎて迷います…- 3月9日
かず✴︎
早い返信ありがとうございます!
もぉつかまり立ちできるんですかぁー‼︎
凄いーー‼︎
オムツを変える時、手におもちゃをもたせて気を紛らわせてるあいだに交換しますが、次は足バタバタ…
結構格闘してます。
履くタイプ、検討します!