※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
スランキ〜
お仕事

保育園でパートをしている方の2人目の育休について、どうされているか教えてください。

保育園に通っているパートの方は2人目どうされてますか。

パートでも育休あるんですか?
保育園ってパートの方結構多いですよね。
1人目の時と同じ仕事先なのか、違う仕事先を見つけるのか、しかも育休無いと子供がまだ半年くらいで預けないと退園になりますよね?
一体どうされているのか参考に教えてください。

コメント

🌈

2人目予定してます!パートなので育休はなし、うちの自治体は上の子が3歳未満は退園なので退園予定で保育園選びました( 笑 )
産んで保育園2人とも入れるようになったらまた職探しするつもりです〜🙋‍♀️

  • スランキ〜

    スランキ〜

    ごめんなさい🙇‍♀️退園予定ではなく、継続入園されてる方はどうしてんだろ?と疑問でした。保育園って顔ぶれ変わらないけど、皆パートばっかりだから一体どうしてんだろ?

    • 5月16日
  • 🌈

    🌈

    おーなるほど!読み間違えてましたね!ごめんなさい😂

    うちの自治体は3歳未満のうちに2人目出産なら退園なので、みなさん3歳以上の差はあけてるみたいです!それだと退園にはならないみたいなので😊

    • 5月16日
  • スランキ〜

    スランキ〜

    いえいえ、私の言葉足らずです。申し訳ありません😢
    自治体によっても全然違うんですね!規則が。中には育休中は退園になる保育園もありますもんね。年子や2歳差で子供欲しい方にはキツイですね。

    • 5月17日
✩sea✩

パートですが、2人目も3人目も産休育休貰ったので、上の子達は退園にならずに、保育園に通っていました(*´▽`*)

  • スランキ〜

    スランキ〜

    パートさんでも育休貰えるんですね!都会ですか?1年貰えるんでしょうか?

    • 5月16日
  • ✩sea✩

    ✩sea✩

    埼玉です^^*
    雇用保険に入っていて、1年以上働いていれば、育児休業給付金は貰えますし、うちは個人歯科医院なので、院長(経営者)と話し合って、どのくらいの期間、育休が欲しいと、決めましたよ(◍•ᴗ•◍)
    2人目の時は、12月生まれで4月に保育園に入れたので、慣らし保育終わった、生後5ヶ月の頃から仕事復帰しました(*´-`)
    3人目は3月末生まれだったので1歳児の4月から保育園へ預け、慣らし保育をゆっくりして、GW明けから復帰しました(◍•ᴗ•◍)

    • 5月16日
  • スランキ〜

    スランキ〜

    2人目の時、断腸の想いでしたね😢
    これが母乳育児だともっと辛いんだろうなーと完ミの私は思います。
    皆さん頑張って仕事続けてるんですね😭

    • 5月17日
ママ

雇用保険入ってるので産休育休 取れます😊💕
けど、産休育休に入る前につわりで迷惑かけそうだし、金銭的・体力的にキツそうなので、2人目はほぼ諦めてます😭

  • スランキ〜

    スランキ〜

    雇用保険入ってれば今はパートさんでも育休貰えるんですね〜✨
    昔の正社員でも育休無い時代に生きてきたもんですから今の制度がよく分かってないです💦
    たしかにつわりはしんどいですよね。
    私も金銭的体力的に厳しかったですが2人目産みました。
    不妊治療して💦

    • 5月17日
お姫様

パートです☆

雇用保険入ってたら手当出るみたいですね✨
入って無ければ手当無しだけど取れはするって話でした!

面接の際に産休育休取れますか?って聞いてOKもらってるので妊娠したら取るつもりですよ😄

  • スランキ〜

    スランキ〜

    じゃあ保育園の顔触れが変わらないのは皆育休貰ってるからですねー
    そうすると自営の方はどーすんでしょーね⁉️
    皆頑張って仕事続けてるんだなぁ😢

    • 5月17日