
7ヶ月の娘を夜間断乳中。途中で逆効果になり悩んでいます。現在の寝かしつけや授乳のタイミングについてアドバイスを求めています。
夜間断乳についてアドバイスをお願いします🙇♀️💦
現在7ヶ月の娘ですが、今まで夜は起きたら授乳で再入眠させていたので必ず3時間おき、時には2時間で授乳することもあり眠さに耐えられず日曜日から夜間断乳をし始めました!
ネットで2時ごろ起きるのはお腹が空いている可能性があると見たので2時ごろの泣きでは一回授乳しますがそれ以外の泣きは断乳という感じです。
始めてから5日目、逆に起きる回数が増えてしまいました…😭
このまま断乳をつづけて大丈夫なのか、お腹が空いて起きているので今まで通り授乳した方がいいのか、、
アドバイスをお願いします😭😭
寝るまでの流れは、
5時半ごろ 離乳食+おっぱい
7時 お風呂
8時半〜9時 ミルク180〜200飲んで就寝
12時ごろ 泣く お茶を飲み抱っこで寝かせる事約1時間
そこから15分間隔くらいでフニャフニャ言うのでトントンするのを2時頃までエンドレス…💧
2時ごろ 授乳して寝落ち
4時半ごろからまたフニャフニャ、トントンをエンドレス
5時半 起床
毎日寝た気がしません…😭💧
- hana(3歳11ヶ月, 6歳)
コメント

Yun.
夜中に1回あげてるなら夜間断乳になってないです😅夜中に1回でもあげると泣けば貰えると思ってもっと夜泣きしちゃう子もいますよね

メメ
7ヶ月だとまだ早いのかなぁ、と思います
夜間断乳ってタイミングがあって、タイミングがあえば3日もすれば朝まで寝てくれますよ
でもそのタイミングはそれぞれだと思います
7ヶ月ならまだ離乳食も2回でしょうし、授乳やミルクで補えきれない部分もあるかもだし、そもそも泣いてる理由がお腹が空いてる訳じゃない可能性も高いかと…
寝る前にミルクしっかり飲んでいるなら、甘えたくて起きてるのでは?
その中で2時だけ授乳があれば更に求めて起きてしまっても仕方ないのかなと思いますよ
-
メメ
因みに本気で夜間断乳するなら2時もあげない方が良いと思います💦
ミルク飲んでるのでお腹は朝までは大丈夫だと思いますし、お腹を気にするなら3回食しっかり食べれるようになってからの方が良いですよ😊- 5月16日
-
hana
やはり早かったのですね😭
タイミング…難しいですね、よかったらTTさんの夜間断乳のタイミングの決めてを教えて頂けますか?💦
起きた時はずっとタオルを吸っているので口が寂しいのかもしれません😭
おしゃぶりも試しましたが吸うことに集中してしまい逆に覚醒してしまい失敗しました…
完ミに切り替えて2時の授乳もなくす方向で考えてみようと思います🙇♀️- 5月16日
-
メメ
うちは10ヶ月でチャレンジ、とにかく初日から全く寝れる感じでは無くてやめました笑
そこから1歳になり、ある程度食が進んでいたのと、言葉の理解も進んでるかなと再チャレンジしたら勿論泣きましたが4日目には朝まで寝てました🙆♀️
朝まで眠れなくて辛い日も多いと思いますが、頑張ってください☺️- 5月16日
-
hana
そうなのですね!うちの子も断乳は今では無かったんですね〜😅
今週いっぱい様子みて変わらなければ一旦やめようか、完ミにしようか、悩みたいと思います。
長々と質問をすみません、ありがとうございました♪- 5月16日
-
メメ
焦らず、ゆっくりママと赤ちゃんの向いてるやり方探れば良いと思います😊
私は夜間断乳も、朝5時以降なら授乳して良い!みたいに緩くやってました笑
5時まで授乳無しで寝てくれたらもうそれで満足!みたいな笑
そっから二度寝してたので夜間断乳か?🤔と言われたら謎ですが、夜中は起きなかったです笑- 5月16日

もな💅🏻
夜間断乳する理由は何ですか?
結果的に断乳して完ミにしていくなら話は別ですが、7ヶ月の子に断乳は必要ないのでは?と思ってしまいました。
夜中にお腹が空いて泣くのであれば、あげてしまえば大丈夫ですよ。
そのうち朝までぐっすり眠ってくれるようになるし、離乳食も食べる量が増えてくれば自然に卒乳できるかと。
-
hana
お返事ありがとうございます!
8月に仕事復帰が決まったのでそれまでに夜中起きる回数を減らせたらと思ったのと、授乳で5時ごろ起きてしまうので3回食に向けてリズムを整えたかったことです(>_<)
まだ早かったのですね😭- 5月16日

みゆみ
無理して断乳しなくても良いのでは?
本人のペースがありますから。
それとも何か理由があるのでしょうか?
-
hana
お返事ありがとうございます!
理由は8月に仕事復帰が決まり睡眠時間を確保できるようにしておきたかったことと、3回食に向けてリズムを整えたかったからです(>_<)
まだ好きな時間にあげたほうがいいんですね😭- 5月16日
-
みゆみ
好きな時間にはあげず、リズムを整えるようにしたらどうですか?
三回食とおやつが可能になると、うちの子は自ら乳離れしました。
授乳のリズムはもっと早くからつけてました!- 5月16日
-
hana
母思いのお子様ですね^ ^♪
日中の授乳間隔はリズムが整っているのですが夜がバラバラで…(;_;)
夜もリズムが整っていましたか?- 5月16日
-
みゆみ
夜間は6ヶ月以降でほぼ整ってました!
泣いたらすぐおっぱい、っていうのはやめて、あやすようにしてました!- 5月16日
-
hana
凄いですね!見習って頑張ってみます^ ^
- 5月16日
hana
お返事ありがとうございます!
夜間断乳するにあたって色々調べるとお腹が空いちゃう子もいるので2時ごろの授乳はおっけいと書いてあったのであげてましたがやはりダメなのでしょうか😭
Yun.
夜間断乳するならせめて
3回食になってからがいいと
思いますよ。お腹すいて泣いてまで
可哀想です。