
コメント

☆なおみ☆
うちは双子で2100gと1600gでした。同じように最初は飲んで少し吐いての繰り返しでした。でも、だんだんと飲むのも上手になり量も増え、吐くのもマシになりますよ。
私は起きるまで放置でした(笑)
双子なので1人が起きたらもう1人も起きたりしたんで。
起きない、泣かないならそれでイイと思います。上にお子さんがいたら大変だと思うし。

カスタード
36週の早産で2200でした(^^)
完母です。
入院中も授乳して60g飲めてれば良かったです。
最初の2週間くらいは3-4時間寝てました。
けど、1ヶ月検診の時は体重1日50gくらい増えてましたよー!
これからじゃないですかー!
色々不安ですよね(o^^o)
-
ゆなちんママたん
完母だと直接おっぱいであげてますか?
4時間空けても大丈夫ですかね?
体重が増えてるかわからないし80くらい飲ませてるんですけど寝ちゃうので起こして無理矢理って感じですし吐き戻しも毎回なので不安で‥‥。- 3月9日
-
カスタード
直接です!
私はおっぱいも張ってくるし3時間であげてました。夜は気づいたら4時間になってることも。
寝てしまい片方で終わってしまって、けどすぐ起きて反対をあげることが多いです。
うちは
一気にあげると吐き戻し多いの気づいて反対飲んだらゲップさせて反対あげてます!- 3月10日
-
ゆなちんママたん
そうなんですね、
直接だと飲んでる量が分からなく小さく産まれたのでなんだか心配で…。
あまり飲まなくてもすぐ起きてくれればいいですけどね!!
ちょこちょこゲップさせてるのですがやっぱり吐きます‥‥難しいですね!
いろいろありがとうございます- 3月10日
ゆなちんママたん
お返事ありがとうございます!!
毎回吐くので飲めてるのかと心配で‥‥
上の子と違い早産&低体重だったもんで体重がと気にしてばっかりです( •᷄⌓•᷅ )੨੨
少しずつミルクも増やしてみようと思います!昼間は出来るだけ3時間くらいで授乳さしてみます!
おっぱいで少しあげてミルク50あげたのですがやっぱり搾乳してぢゃないと飲んだ量が分からなく不安ですけど考え過ぎですかね(笑)
☆なおみ☆
そんな考えこまなくてもイイと思いますよ。1ヶ月健診で体重の増えが悪いって言われたらきっちりあげなきゃダメかもしれないけど。それに19日ですもん。上手く出来なくて当たり前です(笑)
ちなみに1600gで産まれていまだに小さめですが、元気です。健診ではずっと引っかからずに今にいたります。ま、私の住んでる所が厳しくなかったのもありますが。
ゆなちんママたん
そういってもらえて少し気が楽になりました!ありがとうございます(o^∀^o)
なかなかふっくらしなくてとりあえず一ヶ月検診でなんて言われるかですよね!