
コメント

ままり
働きながらなる方法だとかなりハードになりますからメンタル、体力で大変だと思います

ゆ
医師会に働きながら夜間勉強するコースがありますよ!
-
ゆ
あと看護師は命を預かるわけで、呼吸器や麻薬、注射など命に直結することも看護として行います。
わたしも自宅に帰って技術の振り返りや反省などしますが、強迫性障害がおありとのことで、人一倍ご自分を責めるようなことになればしんどいかなと思います。- 5月16日
-
さお
そうですよね。強迫性障害を治してから、看護学校に通うなどした方がいいのでしょうか
- 5月16日
-
ゆ
そうですね。
わたしならそうします。
正直にいうと看護師は女の世界なので結構ドロドロギスギスしてますよ。
メンタルが強くない人はすぐ離職します。- 5月16日
-
さお
そうですよね
わかりました😱- 5月16日
-
さお
ちなみに看護師の友達に強迫性障害は治らないと聞いたんですが、治らないんですかね、、
- 5月16日
-
ゆ
元々の性格も関係してくるので根底としては治らないとおもいます。
でも思考を変えるなどのトレーニングを行えばある程度気持ちのコントロールができるとおもいますよ。- 5月16日
-
さお
なるほど、
ありがとうございます😭- 5月16日

Hinami
私が務めていた病院は社員とパートの違いは実務上あまりなかったように思います。
パートでも責任や仕事内容は変わらず、勤務時間は1〜2時間程度早く上がれる程度でお給料とボーナスが低いと聞きました。
務めていた病院が良くなかっただけかもしれませんが、パートのメリットは多くありませんでした。
-
さお
なるほど、、参考になります
- 5月16日

ちぃ
准看の学校だと働きながら学校に通う事が出来ますよ‼︎
両立になるのでかなり大変ですが私はそれで介護でアルバイトしながら学校通いました‼︎
午前中 病院でバイト
午後から学校で授業
みたいな感じでした。
曜日によっては1日学校の時があったり実習が始まれば実習メインでしたが何とかなりました‼︎
ただ金銭的には学費払ったり生活費だったりで大変でした。
だけど介護でバイトしながらだったので看護師とも仲良くなれて免許取った後はそのままそこでお世話になったので人間関係は築けてたので楽でした😊
さお
働きながらの方法ご存知でしたら聞きたいです
ままり
早朝早出という形で7時から8時まで働いて、そこから学校、そのあとまた病院で9時とかまで働いてました。
実習もあり、予習復習しないとついていけないし、レポートもまあまああるので深夜までやってました。
さお
そうなんですね
どのように調べたら働きながら勉強できる学校を探せるのでしょうか
ままり
ネット検索でいけるとおもいます。
さお
わかりました!ありがとうございます😊