
コメント

あ
1度しか行ってませんが、ガッツリママ友作ろう!程ではないですが、お話しましょう!程度の雰囲気だったと思います。
私は挨拶・その場で世間話くらいですませましたが、ガッツリママ友になって遊びに行ってる〜て人もかなり多いですよ。
あ
1度しか行ってませんが、ガッツリママ友作ろう!程ではないですが、お話しましょう!程度の雰囲気だったと思います。
私は挨拶・その場で世間話くらいですませましたが、ガッツリママ友になって遊びに行ってる〜て人もかなり多いですよ。
「0歳」に関する質問
反対咬合の遺伝について 皆さんのお子さんはどうですか?😭 私自身が反対咬合で30歳になって今さらですが 外科手術を伴う矯正治療中です😣 1歳2歳の子供がいますが幸いにも 今のところ子供達に反対咬合は遺伝していません…
まだ歯も生えてない、ハイハイも出来なくて自分では何も出来ない0歳4ヶ月の赤ちゃん。 上唇の真ん中に哺乳瓶の吸いダコはできても、頻繁に血豆ができたりパックリ割れた傷が出来ること、頭から血が出るほどの怪我をするこ…
この靴が安かったから10歳の男の子に買ったら一瞬見ただけで「なんか女の子用みたい」って言ってました😓 一応ユニセックスだし黒だから…と思ったんですけど 皆さんどう思いますか??いいねで👌👌
子育て・グッズ人気の質問ランキング
うに
回答ありがとうございます😊行かれたことあるんですね💡
やっぱり赤ちゃんの遊び場というよりはママ同士の交流の場って感じですかね🤔
でも決してママ友がほしくないというわけではないので物の試しに行ってみたいと思います❗️
ありがとうございました🥰
あ
完全にママ同士のため…でした。
その時がたまたまかもですが、グループのママ同士が話したいからかズリバイで移動しようとしてる子を戻したり、子供動けないじゃん⁈て思うくらいくっついて話してたり…の、人もいました。
児童館・支援センター・子育てサロンなどたくさんあるので、ここは合うな〜・違うな〜など行ったら思えるので一度行ってみてください^ ^
その時期の子供やママたちによって同じ場所でもしがらみがあったり無かったり…なので私の行った時と大分違うかもですが💦💦
うに
詳しくありがとうございます〜😭💕
わお😱赤ちゃんの動きを制してまで…😅そういう人たちがいる時もありますよね💦あまり周りは気にせず、自分は自分と思ってその場の雰囲気を楽しもうと思います🙂変な派閥?とかに巻き込まれないように気をつけます⚠️
そうですね❗️いろんなところに足を運んでみたいと思います😄
相談に乗っていただいてありがとうございました😊