
コメント

ママン
だいぶ前のことですが😁
うちは、乳にアンパンマンを書きましたw当時も調べたら効果的ってネットで見てw
適当に書いて見せたら、本当に吸わなくなったので、書いた当日に卒乳できました😊
もしものことを考えて、
次の日は大きめのアンパンマンの絆創膏を貼ってみて、「もうないないねー!アンパンマンにあげよーね!」って言ったら乳の事すら忘れてた感じでした!!

yuri
GWから断乳を始めて、やっと求めなくなってきました😊
絆創膏に好きな絵を書いて貼って、求めてきたら見せてました!
絆創膏が貼ってあると諦めますが、ずっと貼っていると肌荒れしてしまい...
でも貼ってないときに触られるとバレてしまい...
なかなか大変でした😂
断乳中はジュースでもお菓子でもなんでもあげて気を紛らわしてました!
途中で親子で風邪をひいたこともあり、大変で何度も挫けそうになりましたが、
ご飯を食べずに悩んでいたのが別人のように食べるようになったり、
抱っこでしか寝なかったのが、布団で眠れるようになり...
今では断乳頑張って良かった!もっと早く頑張れば良かった!と思うほどです❤️
頑張ってください😊😊
-
ぴぃちゃん
同じくらいの月齢の方の体験凄く参考になります✨私も絆創膏にアンパンマンを描こうかと考えてました(*^^*)
夜は泣かれるの覚悟ですよね。。
ご飯食べるようなったり布団で寝れるようになったりなど、良いことばかりですね✨私も頑張ろうと思います❗️
ありがとうございます(*^^*)- 5月16日

りんご
1歳で卒乳したのでまた違うかもしれませんが、うちは授乳のタイミングでフォローアップをコップで飲ませたりしていました。全部を一度に変えるのではなくて少しずつ授乳を減らす形でまずは食後をフォローアップに変えて、それになれたら10時と15時のおやつの時間も変えて、それになれたら就寝前を変えて、それになれたら最後の朝一を一日置きにして、なれたら2日おきにしたら欲しがらなくなりましたし、出なくなりました。一歳からは牛乳と麦茶にしました。
-
ぴぃちゃん
授乳をへらして徐々になんですね🎵
理想的です✨
参考にします🎵ありがとうございます(*^^*)- 5月16日
ママン
ちなみに1歳2ヶ月位の頃です!
ぴぃちゃん
アンパンマン作戦ですね!おっぱいに描くのは私も聞いたことあります✨絆創膏もいいですね☺️すんなり卒乳すごいです✨ありがとうございます!頑張ってみます❗️