※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
な
子育て・グッズ

新生児の服のおすすめ店や必要な枚数、便利なアイテムについて教えてください。11月中旬生まれで性別未定、札幌在住です。お手頃価格で可愛いものがいいです。

こんばんわ!!!!

まだまだ先のお話なんですが
新生児の服を購入する場合ここがオススメです!
って所ございますでしょうか?😊

なるべく、お手頃価格&可愛いものがいいです😂
性別はまだ不明で、11月中旬生まれです!
住んでる地域は札幌です!!
新生児は大きくなるのが早いと言うことで
たくさん購入するつもりはないので大体何枚くらい必要か
その他にこれあったら便利とかもありましたら
教えて頂ければと思います😂

コメント

saku

私は西松屋で肌着がいっぱい
入っているのを買いました!
あとはUNIQLOで買いました!
UNIQLOはシンプルで可愛い物もあるしディズニーとかもあるし
お手頃な値段で買えるのでおススメです😆

みーまま

楽しみですね!
私はバースデーで揃えました!
直ぐに大きくなるからそこまで要らないだろうとあまり買わなかったのですが、💩漏れで1日3回着替えることも😂そして札幌で冬と言うことはあんまり乾きにくいのかなと思うので結構必要な気がします!
私は春産まれだったので5枚ぐらいで丁度良かったです!!

暖房付けるとおもうので、加湿器は大事です!!

あいこ

本当に新生児のものってアカチャンホンポか西松屋とかが結局一番ですよ~!
個人的には服に関しては西松屋が種類多くてよかったなって思います!

ちなみに、同じ11月生まれで(関東ですが)、新生児の部屋は基本的に暖めてるので、短肌着、長肌着はほぼ使わなかったです(コンビのみ。短肌着とかたまーに使ったけど、あったから使っただけでいらなかった!!)

どーでもいいですが、私は産後のおまたが痛すぎてドーナツクッション手放せなかったです笑 もし産後痛いと思ったらコスパ気にせず即購入オススメします!

たーたんママ

2月に出産した者です☺️

お手頃&可愛い💓
2拍子揃うのはやはり、西松屋、ベビーザらス、赤ちゃん本舗などの王道でしょうか…!

新生児服、特に肌着なんて、すぐ着れなくなるのに可愛くてついつい大量に買って後悔しましたので…😭

西松屋は肌着(しかもオーガニックコットン)の10枚セットなど、バリエーションが凄いです🤣

北海道ということは、冬はとても寒くなるでしょう!

秋~冬の間は、短肌着&長肌着&ウェア のセットがおうち着になると思うので、その3枚セットが5〜6セットくらい有ればお洗濯も安心かと😊


私的には、ガーゼは何枚有っても良いと思います!
新生児のうちは吐き戻しが凄いので…!

ぐっちゃん

西松屋・バースデー・UNIQLO・しまむらでよく購入します!
西松屋はワンシーズン着れればいいかな…というかんじで買ってます!
安いけど、毛玉になりやすいイメージです。
肌着は最初は必要最低限購入して、
実際子どもと過ごしてみて足りないものを買い足すといいと思います!
私がよく使っていたのは、コンビ肌着でした!
長肌着が1番使わなかったです😂

ままりん

新生児の頃の肌着は、その子にもよりますが結構な枚数が必要です💦
可愛さよりも枚数です!
枚数はその家庭の選択頻度によりますね。うちは冬生まれで短長肌着10枚とロンパース5枚カバーオール5枚で回してました。
外にも出られないし、見せる相手もいないのでその頃は可愛さよりも量を重視して大きくなったらその分洋服買ってあげた方が良いと思います😅
3ヶ月過ぎると毎日のお散歩やお出かけで一気に洋服が必要になります。
あれも可愛い、これも可愛い、可愛いやつは高い、500円違いなら可愛いやつ着せたい…と出費になりますので新生児期はお金節約をお勧めします😂
あったら便利なものは、鼻がすぐ詰まりますのでベビー綿棒とベビーピンセット、爪切り、保湿剤、おくるみ、ベビーバス、ベビーに適した体温計などでしょうか…
授乳クッションや哺乳瓶は病院で使ってから選ぶ事をお勧めします!🙌