
主人が出産に関して気を遣ってくれるが、自分の気持ちに寄り添わずモヤモヤ。意見の相違でストレス。対処法や主人の行動が過剰か一般的か不安。
長文ですがお付き合いくださる方よろしくお願いします。
出産に向けて主人が気を回してくれるのは嬉しいのですが私の気持ちに寄り添う形でなくてモヤモヤします。
・転勤族(お互いの実家は飛行機乗らないと帰れない)
・里帰り無し(入院中含め実母が3週間手伝いに来る)
私は第一子を帝王切開だったので第二子も帝王切開なのですが「入院する時間と手術の時間は何時なんだ?今健診してくれている先生が出頭するのか?」
などなどもう少し出産が近くなってから聞けばいいような事も病院に電話して聞くようにと促され、市民病院で担当医に取り次いでくれるか分からないし2週間に一度健診があるのでその時に聞けばいいでしょうと難色を示すと「時間が分からないと予定が立てられないでしょうが!」とキレられます。
しかも「帝王切開で何か不測の事態が起きたらオレがいなければ色々と判断できないから」と担当医に提案された手術の日が主人の出張の前日だから却下されました。結果5日遅らせての帝王切開の予約を取りました。
出張に行かないという選択肢は無いようです。
命と仕事を天秤にかけられて軽く見られてるように思うと伝えたところ、帝王切開の日取りに対しては散々話し合ったはずなのになんでお前を大切に思うオレの気持ちがわからないんだ!じゃあ手術の日取りも勧められた日に戻せばいいしこれから先決め事も自分で決めればいい。ただし自分のケツは自分で拭け!と物凄くキレられました。
なんだか不快な気分です。2人目の妊娠がわかってからなんとなくこうなるだろうなと予想がついてしまっていたのでウンザリです。もっと穏やかに妊婦生活を過ごせないものかと逃げ出したい気分です。
出産にあたって夫婦間の意見の相違があった時皆さんはどう対処されましたか?また、うちの主人は過剰なのか一般的なのかもよく分からないのでご意見いただけると嬉しいです。
- はっち(5歳7ヶ月, 8歳)
コメント

りんご
五日遅らせて陣痛きたらどうするんですか…
自分のケツって…言い方😭🌀
何もハッチさんのこと考えてないです。結局はっちさんの負担が増える一方になりそうです、、
本当にはっちさんのことかんがえてたら、やりたいようにやりなと言ってくるはずです。
うちの旦那もそのタイプなので…他人事だと思えずついカッとなってしまいました
残りの妊婦期間、少しでもリラックスして過ごせますように😭

かさめる
うーん、旦那様、過剰だと思います・・・というか、心配な気持ちは本物だと思いますが、心配の仕方が自分本位なんですよね多分。心配なので様子を見に行こう!じゃなくて、心配だからこっちへ来い!ってタイプなのかなと思っちゃいました😅
気持ちは本当にありがたいけれど、このように振り回されると疲れてしまうので、私の意見を聞き入れる気が全くないのなら、しばらくそっとしておいてくれない?
と私なら言っちゃいます😵
何かあっても旦那様はこどもを産めないので、自分のケツは自分でしか拭けません。元より不安にならなくても状況は変わりません。
ただ、出張に行かないというのは、会社にもよりますが、難しい気がしますね。その辺りは、天秤にかけると気の毒かなとはおもいました。
-
はっち
私がおかしいのかと思っていたので過剰と言っていただけて少し気分が晴れました…
心配してくれる気持ちは分かるけど私の気持ちに寄り添うと言うよりはじぶんが最善だと思う型にはめようとしてくるのでしんどいです💧
出張の件は確かにだいぶ前から決まっている事でしたし行かないでと思っていないのですが、入院中は実母がいるから出産さえ見届けてもらえればの次の日から出張に行ってもらって構わないんです。「入院中に自分が駆けつけられる場所にいないのが良くないから日にちをずらせ。もし陣痛が先に来たら出張は行かない」と言うのが勝手じゃないかと思ってしまって💧正直入院中は産んでしまえば安心と思ってますし主人が常にいてくれなくてもと思っています。
入院中より退院後のサポート出来るように予定の調整してて欲しいと伝えてもそこにはピンと来てないようです…- 5月15日
はっち
そうなんですよ、当たり前のことですが担当医にも陣痛が先に来たらそのまま出産になりますからと言われました💧
そして帝王切開の為に前日から入院なんですが主人は出張なので実母に娘を託す予定なのに母の乗る飛行機をなぜか私の入院の日に当て込もうとしたり、帝王切開の時間によっては午前中仕事できるかもしれないからなどと謎の発言をされて…それを後に指摘してもそんなこと言ってないとまるで私の理解が足りないような感じで返ってきます。
ペスさんのご主人も暴走型なんですね💧上手くやっていきたいのに心が疲れます…