
コメント

Marilyn
私は長座布団で土手作って
寝返りさせないようにしてました😅
Marilyn
私は長座布団で土手作って
寝返りさせないようにしてました😅
「ベビーラック」に関する質問
このようなベビーラックを使っている方、どのように貴んで洋服しまっていますか?0差し支えなければ画像で見たいです このタイプ子どもに服全部出されませんか? 引き出しにすれば百均などに売ってるロックできるグッズ使…
このようなベビーラックを使っている方、どのように畳んで洋服しまっていますか?💦 差し支えなければ画像で見たいです🙇♀️ このタイプ子どもに服全部出されませんか😭 引き出しにすれば百均などに売ってるロックできるグ…
ハイチェアについて。 今は夫婦でダイニングテーブルで食事をしています。 赤ちゃんが産まれた後、離乳食期は初めの頃はベビーラックをレンタルしようと思っていますが、腰がしっかりすわった後は足置きに足がつくハイチ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
m・mama
回答ありがとうございます☺️
やっぱりそれしかないですよね💦笑
ちなみに自分で起き上がってお座りとかができるようになってからはどうされてましたか?😥
Marilyn
ひとり座りとかができるようになってからは
大きなプラスチック製のタライの中に座らせて
見にお風呂みたいにして一緒に入ってました!
気に入ってくれそうなお風呂のおもちゃ買い集めて
遊ばせている間にパパっと!笑
m・mama
なるほど😳
でもうち浴室内もめちゃくちゃ狭いんで大きいタライは残念ながら置けそうにないです😂笑
でもお風呂のおもちゃとかで待たせるのいいですね!
参考にさせていただきます✍🏻
ありがとうございます☺️
Marilyn
我が家のお風呂も狭いので
湯船の蓋の上に置いてました(笑)
むしろ下や足元だと
自分の頭や体洗ってる時に泡が落ちたり
お湯で流す時に流れ弾が行くので
むしろ上、目線も合うので良かったです👍
m・mama
わわわ!それめっちゃ参考になります!😳😳
ただうちの住んでる賃貸、お風呂の蓋付いてなかったんですよね😂笑
買おうかな😂笑
でも下の方の回答にあったように水を慣らすためにも多少はシャワーかかった方がいいのかなと思いました💡
もし蓋の上で遊ばせるようになったら適度にシャワーかかるように浴びようかなと思います🤣
本当にありがとうございました!