
コメント

Marilyn
私は長座布団で土手作って
寝返りさせないようにしてました😅
Marilyn
私は長座布団で土手作って
寝返りさせないようにしてました😅
「お風呂」に関する質問
1歳半の自宅保育中です。家で何して遊んでいますか? 昼寝・買い物・おやつ後の15時からお風呂準備の17時までの時間家で過ごすことが多いのですが(午前は支援センター)、家にいると退屈なのかすぐぐずって動画を見せろと…
子供がお風呂のお湯に顔つけたり潜るのって気にしませんか?気にしますか? 最近スイミングを習い始めた小1なんですが、 スイミングのコーチに、お風呂で顔つける練習してねと言われたそうです😭 わたしはお風呂のお湯っ…
膣トレされてる方、いませんか、、、😭💦 3人産んだらもう膣ガバガバになったみたいで、 お風呂に入ると毎回お湯が出てきてしまって、、、🥲 雑菌とか怖いし、また締まりを戻したい! と思っているのですが、 挿れるタイプ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
m・mama
回答ありがとうございます☺️
やっぱりそれしかないですよね💦笑
ちなみに自分で起き上がってお座りとかができるようになってからはどうされてましたか?😥
Marilyn
ひとり座りとかができるようになってからは
大きなプラスチック製のタライの中に座らせて
見にお風呂みたいにして一緒に入ってました!
気に入ってくれそうなお風呂のおもちゃ買い集めて
遊ばせている間にパパっと!笑
m・mama
なるほど😳
でもうち浴室内もめちゃくちゃ狭いんで大きいタライは残念ながら置けそうにないです😂笑
でもお風呂のおもちゃとかで待たせるのいいですね!
参考にさせていただきます✍🏻
ありがとうございます☺️
Marilyn
我が家のお風呂も狭いので
湯船の蓋の上に置いてました(笑)
むしろ下や足元だと
自分の頭や体洗ってる時に泡が落ちたり
お湯で流す時に流れ弾が行くので
むしろ上、目線も合うので良かったです👍
m・mama
わわわ!それめっちゃ参考になります!😳😳
ただうちの住んでる賃貸、お風呂の蓋付いてなかったんですよね😂笑
買おうかな😂笑
でも下の方の回答にあったように水を慣らすためにも多少はシャワーかかった方がいいのかなと思いました💡
もし蓋の上で遊ばせるようになったら適度にシャワーかかるように浴びようかなと思います🤣
本当にありがとうございました!