
コメント

ほのぼのママ
今は無理にあげなくても良いと思います。除去して1歳過ぎたらまたひと匙から始めれば良いかと思います。
乳製品のアレルギーの子は3歳過ぎると大抵の子供は治るみたいなので。
あと、食べてなる場合と食べても大丈夫だけど乳製品が皮膚について皮膚炎になる場合もあるので💦
ほのぼのママ
今は無理にあげなくても良いと思います。除去して1歳過ぎたらまたひと匙から始めれば良いかと思います。
乳製品のアレルギーの子は3歳過ぎると大抵の子供は治るみたいなので。
あと、食べてなる場合と食べても大丈夫だけど乳製品が皮膚について皮膚炎になる場合もあるので💦
「ヨーグルト」に関する質問
年少の娘の弁当の量について😌 娘が4月から幼稚園に通い出しました アレルギーがあるのでお弁当を家から持参してます 昨日まで半日で、お弁当を食べて帰ってきてました 帰ると、お腹すいたと言ってヨーグルトとか、バナナ…
食事何品作りますか? うちは、今日はしんどすぎて 麻婆豆腐丼、サラダ(カットサラダを皿に入れただけ)、枝豆(チンしただけ)ヨーグルト でした。 子どもに申し訳ないなーと思いつつ 振り返れば毎回メイン1つとサラダ…
4歳 お菓子について 娘は4歳で今年5歳になります。 同年代の子達って、お菓子どれくらい食べますか? お菓子を禁止したり、食べて欲しくないとかはないんですけど、私がお菓子を食べないので家にないのと、食べたいと…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
わかりました!ありがとうございます🥺
ほのぼのママ
うちの長男も乳製品のアレルギーでクラス4で私が乳製品を摂取した後に母乳を飲ませると蕁麻疹でるくらいでしたが、今では牛乳飲んでますよ(^^)
アレルギーの検査したところで離乳食の進め方とか聞いても良いかもです。
先生によって、少しずつ食べさせて治す先生と完全に除去させる先生がいるので…。どちらも間違いではないみたいですが、アレルギーって難しいので😢