※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しっぽ
ココロ・悩み

幻覚や幻聴、被害妄想がひどい実母に対応方法が知りたい。最近は行動もエスカレートしており、周りができることや肯定のあり方に不安を感じている。

幻覚や幻聴、被害妄想が酷い人への的確な対応方法が知りたいです。

離れて暮らす実母が統合失調症っぽいです。数年前、携帯を盗聴されている…から始まり、番号替えました。

同居している最近は特に酷いそうです。
真夜中に家の裏の公園で不審者がこっちを見ていた、空き巣に入られた、廊下に取れない汚れがある、ダニをまかれている、犬のふんを布団に入れてきたから犯人は愉快犯だ…などです。

最近は言うだけでなく、扉にテープを貼ったのにすり抜けてきたみたい、勝手口に空き缶を置いて入ってきづらくしている…など実際に行動も起こしています。段々エスカレートしていかないか不安です。

今日は昼間、家にいるのが怖いからと言って高速バスに乗り、同級生が住んでいる県へ。ホテルで寝れるからやっと熟睡できる!って電話が来たのですが、数時間後『この部屋、気味が悪いから安いみたい…だから出てきた。同級生が泊めてくれるって』と言っていました。

私は昔、母が鬱病だった時にお世話になった病院に行くように本人には勧めています。

今、周りが母親にできる事って何なのでしょうか?
母親が見ている世界を肯定し続けていますが、間違ってますか?合ってるか凄く不安です。

コメント

まーちゅん。。

否定してはだめです。
今は肯定しつつ話を聞いてあげるのが1番だと思います。
病院は嫌かもしれませんが、酷くなったら危ないので早めに受診された方がいいと思います。

  • しっぽ

    しっぽ

    お返事ありがとうございます!
    そうですね、話を聞いて楽にしてあげるのが良いですよね。
    聞き手になってみようと思います。

    • 3月9日
24

病院には必ず行ってください。
可能ならば、一緒に受診してください。
本人は幻覚などの意識はありませんので、症状を説明する必要があります。

また、幻覚などの対応としては、
肯定も否定もしてはいけません。
肯定すると相手もそう思う=本当になってしまいます。
否定したらしたで、反感をかったりするため、どちらもしないことが一番です。
例えば、あなたには見えているけど、私には見えないから分からない。
などと対応するしかありません。

精神科の看護師ではないため、
教科書的なことしか言えずすみません。
お力になれれば幸いです。

  • しっぽ

    しっぽ

    お返事ありがとうございます!
    病院に関しては勘が鋭くて同伴はできなさそうです。
    でも、足を運んででも行く価値のある先生だ!って信頼はしてるみたいなので、症状は事細かく話すと思います。

    曖昧にした言い方の方がいいんですね。今度話すときは気を付けます。

    • 3月9日
ハルヒママ

肯定も否定もしてはダメです。
認知症もそうですが否定すると頑なになってしまうし肯定してしまうと余計不安になったりして感情を上手く整えれなくなります。
対処法としてはまず何が不安なのかを聞き一緒にその不安な事に対して対処する姿勢を見せることです。話を聞くだけでは相手は不安になるだけなので肯定ではなく「どうやったらその不安がなくなるのか一緒に考えよう」の姿勢が大事です。

あとは1人で受診させるのではなく一緒に病院に行ってください。先生に対しては普通に受け答えしてしまう場合もあるし余計に不安になるからと行かない人もいますので一緒に行くことをお勧めします(*^_^*)

  • しっぽ

    しっぽ

    お返事ありがとうございます!
    相手と一緒に考える姿勢が大事なんですね…。
    病院は一緒に行こうとすると拒否されます。でも、先生に対しては転院癖もその先生でストップして絶大に信頼しているようなのでベラベラ話しているようです。

    • 3月9日
メロンパンママ

私の母が統合失調症です。酷いときは私の職場まできてワケわかんないことを撒き散らしたり、車の助手席に座りスナイパーさながらに指鉄砲を構え警戒したり、電話番号も変えました。包丁を持ち出したり、徘徊したり、自殺未遂して強制入院させることになりました。
10年間入退院を繰り返していましたが、ここ2年くらいは入院してないかな。
薬漬けですが、自分でコントロールしながら生活しています。
うちの母の場合は、とにかく会話に気をつけなければならなくて、何気ない一言が再発のきっかけになるので気をつかいます。励ましも楽観的な声かけもなにかにひっかかると深く考え込んでしまいます。
うちの母も病院に私を同伴させるのは頑なに拒否し、父に全て任せています。
症状を伝えるために、日記のようにお母さんの言動を残すといいと思います。
病院、行けるといいですね。

  • しっぽ

    しっぽ

    お返事ありがとうございます!誰か心を開けるのは大事だと思うんです…うちの場合、友人がその鍵を握っています。何かいい方法ないかなとずっと考えています。

    • 3月12日