
コメント

まま
2日で辞めたことあります🤣🤣

退会ユーザー
去年、息子を0歳児で保育園に入れて大手スーパーで働きましたが、試用期間内の3ヶ月で辞めました😓
人間関係は良かったですが、息子が熱続き、挙げ句の果てにアデノウイルスが上の子と私に移り、無理だと判断しました💦
-
はじめてのママリ🔰
こんにちは。コメントありがとうございます😃
コメントを読んで、私も3ヶ月くらい働ければいいかなと思ってきました💦
保育園に行くたびに熱が出て、仕事を休むのも本当に辛いですね😓
1歳で働き始めるのはやはり早いのかもしれません…💦0歳ならもっと大変でしたね。働きたい気持ちはありますが、いろいろ難しいものですね😭- 5月15日

もちこ
私も10ヶ月くらいで飲食店パートしましが、子どもの熱&親の熱で、体力持たずすぐ辞めました(;_;
働きに出るのが早すぎたと思いました。小さい時は、無理して働かなくてもいいかなと思ってきました(;´д`)トホホ…。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます♪
保育園からお迎えの電話が来るなどの話は聞いてましたが、実際に働き始めてみると本当に休むのも早退するのも辛いものですね💦
私もまだ早かったのかなぁと思ってきました😭
GWで旦那さんに見てもらえる時はけっこう働けたので、少し稼げて経験もさせてもらいよかったのかな、と思うことにしようかと…😓
あと数ヶ月くらい頑張ったらもう二人目作ろうかと思います😅💦
小さな子供がいて働くというのは本当に難しいものですね…😫- 5月15日
はじめてのママリ🔰
こんにちは。2日!ですか
相当ひどい職場だったんでしょうかね😅💦
私と一緒に入った新人さんも、こんな辛い思いをするなんて本当にすぐ辞めようかと思ったらしいです。
その方は短期でもう終わりなので、私も迷ってきてしまいました…
まま
コンビニバイトですw
私接客向いてないと思って辞めました。
後オーナーさんの派遣いびりにビビったのでw
はじめてのママリ🔰
わたしも毎日ビビっています😅こんなに辛い職場はなかったです😱
無理に頑張らなくてもいいかなと思ってきました…。知識や経験のためなら頑張れますが、お局さまに気を遣って理不尽な思いをするだけなら頑張り損ですね…
毎年新人さんは辞めていって、そういう人たちだけ残っているみたいです😱
ありがとうございます😊