
生後8ヶ月の赤ちゃんの生活リズムが変わることがあり、離乳食の時間も前後することがある。離乳食の時間が午後でも問題ないか相談したい。
いつもお世話になっております!
生後8ヶ月なのですが、離乳食や授乳、お昼寝、お風呂、寝る時間などだいたいこの時間!とゆうのはありますが、お出かけやその日の用事などでその生活リズムの時間が前後したり違ってきたりとゆうことが多々あります。
その日その都度この先の一日のスケジュールを頭で確認をしますが、
ママリなどで見るときちんと時間が決められていて、お出かけや用事の時は変わってきてしまわないのか、とふと思いました😢😢
午前と夕方に離乳食なのですが、午前中離乳食あげられない日がごく稀にあり、その日だけ午後と夕方に離乳食でもよいと思いますか??
- 3児ママ(6歳)
コメント

ゆーきゃん
全然いいと思います😌

ミッチー
いいと思いますよー。
私もだいたいの時間は決めてますが、出かけるときは前倒しにしたり、帰宅後に回したりしてます😃
離乳食は時間ズラすときもありますが、気力がなくて1回にしてしまうこともあったりです😅
-
3児ママ
そうですよね!!😢
わたしも夜は夕方帰ってきたときはやること山積みで離乳食一回にしちゃうときあります😭😭
だいたいでいいですよね😢😊- 5月15日

みい
だいたいは決まった時間帯になってきますが、起きた時間とか授乳の時間、子どもの機嫌とかによって変わりますよね!!
私もお出掛けなどで変わることなんてしょっちゅうですよー!
離乳食も、1回しかあげれてない日もありますし🥶
私なんて、まあいっかーで適当です笑
そこまできっちり、やらなきゃー!!ってならなくてらいいと思います😊
-
3児ママ
ありがとうございます!!そうですよね😭💕
つい不安になってしまって😭😭
お気楽にいきます😭💕💕!!- 5月15日
3児ママ
ありがとうございますっ😊