※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
@.m
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜中に起きてしまい、昼間はずっと寝ている状況です。夜間に眠る方法について相談したいです。

生後11日目の赤ちゃんなのですが、比較的よく飲んでよく寝てくれます。昼間はずっと寝てます。17時ごろに保育園から上の子が帰ってくるのですがそれから夜の12時ぐらいまでずっと起きてます。周りが騒がしくなるからもあるかもしれませんが21時とかに寝室へ連れて行っても全く寝ません。母乳もミルクもあげても寝ません。昼夜逆転してるってことですか?何かいい方法はないでしょうか?

コメント

えりっ子🔰

友達も初めはそうだったらしいです。家ではカーテンレースごしに昼間日差しをあびさせる
わざと2~3時間おきに外にベビーカーで散歩する
寝てても子供支援センターに連れて行く。
起きたらセンターの人にあやしてもらったりすると驚くみたいです。

とにかく昼間に刺激を与えて寝心地悪く感じさせて少しでも夜に寝るのを移行させるのがねらいでしてたと思います。

だいたい4ヶ月くらいからうちの子は午後は寝なくなりました。夜も23時くらいにならないと寝ないです。
今朝は私より早く起きちゃいました(^-^;

寝返りさえ覚えてなければ夜起きてても構わす寝てしまっても大丈夫ですよ。

  • @.m

    @.m


    昼間はあまり寝かせないと夜寝てくれますかね。昼間は割と明るめの部屋で過ごしていますが私と二人きりなのでとても静かです。が上の子が帰ってくると急にうるさくなるので😅起きてて静かならいいのですが抱っこしないと泣いてしまいます😭

    • 5月15日
  • えりっ子🔰

    えりっ子🔰

    私も静かで
    友達から静かだと昼間心地いい時間に本気寝して夜寝なくなると聞いたのでテレビつけっぱなしにしてましたよ。

    • 5月15日
  • えりっ子🔰

    えりっ子🔰

    どうにもならない時は二人目は泣かしっぱなしだよって言ってましたよ~。

    • 5月15日
  • @.m

    @.m


    静かになりすぎないように意識してみます😅二人目はそうなっちゃいますよね。ありがとうございます!

    • 5月15日