
コメント

りか
はじめはお腹を浮かせて
怒りますがいつの間にか
寝てたりしますよ😆
泣くまではそのままにしてます(笑)

ゆこ
こんにちは!
4ヶ月だと、対面は出来ますか?まずは対面で乗せて、お母さんのお顔を見られるようにして安心してもらう、泣いても周りが気にならないところで乗せてみる←周りの目が気になる場合ですが、お気に入りのおもちゃなどを持たせる、とりあえず動かす!動かすと景色が変わって色々見えて楽しい!!となるかも?思いつくのはそのくらいです🙇♀️だんだん慣れてきてくれるといいですね😊
-
はじめてのママリ
対面してます!おもちゃも持たせてるんですが、握りしめたまま泣きます😭
やっぱり動かすのが一番ですかね💦
泣くからなーと思って、ちょっと乗せるのが億劫になってたんですが、めげずにトライしてみます🙌- 5月15日

まい
夏になる前の5ヶ月くらいからベビーカー拒否が始まって9ヶ月すぎくらいまで抱っこ紐で頑張ってました😂
その為真夏も抱っこ紐だったのですが、赤ちゃんの背中と抱っこ紐のあいだに保冷剤を入れて、自分と赤ちゃんのお腹の間にも固まらない保冷剤にガーゼタオルでくるんで冷たくなりすぎないようにして入れていました!
あとは、抱っこ紐の日焼けカバーをかけたりくらいですかね😂
ベビーカー拒否がもしなくても、真夏は地面からの熱と紫外線の照り返しが酷くベビーカー乗せてると良くないと聞いていたので、夏は抱っこ紐で乗り切ろうと思っていました!
ちなみに、9ヶ月過ぎくらいに重たくなってきて久しぶりにベビーカー乗せてみたら何回かはギャン泣きだったけどある日突然受け入れてくれるようになってベビーカー乗ってくれるようになりました😳うちの子はお座りがしっかりするのが遅くて8ヶ月入るまでしっかりしなかったので、それの影響もあったのかな?と思ってます!
ベビーカー克服してくれるといいですね😂♡長々とすみません
-
はじめてのママリ
すみません、下にコメント返してしまいました😭😭😭
- 5月16日

はじめてのママリ
コメントありがとうございます🙌
真夏を抱っこ紐で乗り切られたんですね!!私もこのままだと乗り切らざるおえないかも?!と思って、自分と赤ちゃんの間にいれる保冷剤買いました。日焼けカバーも。
どっちにしろ暑くなったらどこか涼しい場所に避難せざるおえなくなるんで、抱っこ紐でも大丈夫かなー?とも思い始めてます。確かにアスファルトの照り返しは怖いですもんね😭
突然大丈夫になるとは!そんな子もいるんですね。突然ダメになるパターンは色々経験しつつあるので😂突然大丈夫になるパターンに期待したいと思います🥺❤️
はじめてのママリ
泣いててもそのままにしてたら、そのうちに慣れますかね😅
何回か抱っこしてまた戻してってしてたら寝ることもあるんですが。。