
2歳児が保育園に通い始めて1週間。ごはんや昼寝に課題あり。爪噛みも。違和感を感じている。こんなものでしょうか?
GW明けから2歳児クラスの保育園に通い始めました。
今はまだ慣らし保育の段階で、
08:30登園〜お昼寝まで、となっています。
登園自体は問題なく(泣いたり嫌がったりしない)、
遊びの時間も楽しく過ごしているみたいです。
ただ、
ごはんを1人で食べない(保育士さんが手伝ってくれて完食)
昼寝の寝つきに時間がかかり、30分で起きてしまう
(本来なら15時過ぎのお迎えですが、
14時くらいに「起きちゃったので」とお迎え連絡が来る)
っといった事があります😅
1週間通ってきて、逆に違和感を感じ始めたのか、
爪噛みもするようになりました。
親の私も初めてなもので、よく分からないのですが、
こんなもんですか?
- フラペチーノ
コメント

インフィニティ23
15時お迎えなのに
14時に起きたからと言ってお迎え要請されるんですか??
保育士していますが、そんな連絡入れたことありません。
環境が変わったせいもあると思うのでもう少し様子みてもいいと思います
初めての保育園だとご飯食べられない子とかなかなか寝れない子も多いので少しずつ慣れてくると思いますよ!
フラペチーノ
そうなんですか?慣らし保育期間だし、私も家にいるので連絡くるのかなと思っていました😅
様子見でいいですかね💦
他の子もそうだと聞けて、安心しました。
回答ありがとうございます😊
インフィニティ23
今まで慣らし保育何回も経験していますが、早く起きたからといってお迎えの連絡は入れたことないです💦
園によっても様々なのでそのような園もあるんだなと思いました!
通い始めですし、もう少し様子みててもいいと思います😎
初めての環境ですし誰もが通る道ですから大丈夫です!
保育園から帰ってきたらたくさん愛情注いであげてください˙꒳˙)
フラペチーノ
ありがとうございます✨✨
「まだ1週間」と思って、親の私も焦らないようにします💦💦徐々に出来るようになってくれるのを見守りたいと思います!
インフィニティ23
がんばってください!!