

すん
雪印のコーヒーを一緒に飲んでしまいますし
リプトンのミルクティーも取られますし
ひどい時は炭酸飲料も手を出します。
セーブしてもここまで知恵つけてくるともう言いくるめれず
イヤイヤ期だもんね〜って感じで
あげてしまいますが
丸々1本子供のために買うことはないし
誰かとシェアしてかなって感じです😊
多量じゃなければ問題ないと思いますが
個人的意見です😥

しーまま
私も今後の目安に知りたかったので調べてみましたが、100mlあたりのカフェイン含有量は、コーラより少し多め、烏龍茶よりは少ないみたいですよ😊
あとはこれを多いと感じるか、少ないと感じるかですね☺️
-
しーまま
ちなみに和光堂のベビーほうじ茶のカフェイン含有量は100mlあたり0〜10mgとなってましたよ😊
- 5月15日

退会ユーザー
4歳から1日45mgは大丈夫みたいです🙆♀️
コップ2分の1杯くらいですかね🤔
2歳だと、その半分以下で抑えてあげて欲しいです。
でもコーヒーの場合、カフェインで寝れなくなるという事より、胃腸に負担がかかる方が気になります。
豆乳か牛乳で少し薄めて飲ませるのもいいと思います💡
薄めて、思ったより美味しくないなと覚えてもらうのもいいかもしれないですよ😂

きしゅけ
うちも私が飲むカフェラテを欲しがって困ってました。
代わりにミロやりんごジュースをあげたら欲しがらなくなりました!
ジュースもあまりあげたくないけどコーヒーよりはと思ってあげてます😅
コメント