※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
エリ403
子育て・グッズ

8ヶ月の娘をもつ母です。授乳後に寝かしつけるのが難しいです。3回食にして寝てくれるでしょうか?

8ヶ月の娘をもつ母です。寝かしつけなのですが、授乳しないとねません。
やっぱり1日朝昼の2回のごはんで、あとは母乳です。やっぱり、3回食にしないところっと寝てくれないでしょうか?

コメント

deleted user

1歳1ヶ月で断乳するまでころっとは寝てくれませんでしたよ😌

  • エリ403

    エリ403

    なかなかむずかしいですね。

    • 3月9日
なつくんまま

私の息子も6ヶ月まで添い乳じゃないと寝ませんでしたが、おっぱいで寝かすと眠りが浅くなると聞いたのでネントレしました!8ヶ月の今は寝んねだよーと言って部屋を暗くしてとんとんしたら5分かからないくらいで寝てくれます(^-^)ネントレおすすめですよ♪

  • エリ403

    エリ403

    ネントレがんばります!

    • 3月9日
ママンミール

うちは3回食でもコロッとは寝ません…>_<…

たまにご飯食べながら寝落ちするようになりましたが笑、基本は授乳かスクワットで寝かしつけています😂

  • エリ403

    エリ403

    スクワット!?変わった寝かしつけですね。

    • 3月9日
smilemam21

ずばり!赤ちゃんの個性な気がします。。

もうすぐ1才の在授乳中の次男は、まだ寝かしつけの授乳はしていますし💧
3回食にしたからと言って、寝かしつけの授乳が無くなる訳ではないです。。(^_^;)
赤ちゃんの性格や体格とかによっては無くなるかもしれませんが、あまり気にせず過ごすのが良いかと思います。
ちなみに長男の時は、1才3ヶ月頃に寝かしつけの授乳が無くなりました(^^)

  • エリ403

    エリ403

    個性ですか!私もそんな気がします。ただ、母乳はお腹がすきやすいと聞くのでお腹すいて寝られないのかなぁ…と感じました。

    • 3月9日
あこ*

ぅちは、とにかく一緒に寝てあげるようにしてます!昼寝も一緒です!なるべく、自分の身体と子どもの身体を近付けて、あと手をつないで(*´ω`*)
そして、『おりこうさんはもう、皆寝んねしとーよ』とかアンパンマンの歌を、超ゆっくり、小声で鼻歌とかもします!
あと、効果は人それぞれだと思いますが左右の眉毛のところを右から左、左から右に指で軽くスリスリしたり、眉間のところもスリスリしてあげると気持ちよくなって寝んねする子どももいますよ(*´ω`*)

  • エリ403

    エリ403

    ありがとうございます‼うちもやってみましたが、うちの子は触られなくても近くにいるだけでいいタイプみたいでした。今日は近くにいるだけ寝てくれました❗

    • 3月9日